開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up1
昨日:4
総数:133748
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

4年 清水公園出発しました

 楽しく過ごした清水公園を出発しました。
 グループ行動が中心の1日でした。また、今日は多くの学校が利用していました。譲り合ったり我慢をしたりと、大切なことも経験しました。
 今後も集団で行動すること、自分達で考えて行動することが増えていきます。今日の経験をいかしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 美味しいお弁当で力をつけて、午後の活動スタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロープをつかむコツ、綱を渡るコツ、丸太をよじ登ったり降りたりすることなどに慣れてきたこどもたち。できる限り多くのアスレチックに挑戦しようと必死です!
落ち葉をカサカサ踏み鳴らし、木漏れ日の大自然の中を美味しい空気をたくさん吸いながら午後も体をめいいっぱい動かしています。

4年 水上コースに挑戦!

水上コースは全員が参加しました。もちろんボチャーンと水に落ちてしまう子も……。今日は暖かくてよかった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 アスレチックスタート!

いよいよスタートです。水上コースに行きたいのにその前のアスレチックもなかなかレベルが高く、コースにたどり着くのに時間がかかりそうです。ドキドキ、わくわくのコースに挑戦です!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 清水公園到着

元気なこどもたちを乗せたバスは渋滞のもあわず、ぶじに清水公園到着です。
バスの中では実行委員の児童が用意した、こわいなぞなぞクイズで盛り上がり、その後もしりとりや言葉遊びで楽しく過ごしました

4年 算数の授業から

 4年生は、算数で「折れ線グラフと表」の学習に取り組みました。1組と5組の2クラスのこどもたちが少人数3グループ(担任2名と講師が指導)に分かれて、しっかりと学習を進めていました。

 本年度、浅間竪川小学校は、江東区教育委員会から「教育課題研究校」の指定を受けて、算数科の個に応じた指導の充実を推進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価・アンケート

学校だより

登校許可報告書

江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171