開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up6
昨日:4
総数:133758
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

♪明日は音楽集会です♪

 「サウンドオブミュージックの世界を広げよう」をテーマに練習を重ねてきました。こどもたち自身が「聞いている人たちに楽しんでもらいたい、感動してもらいたい」という思いをもって、実行委員会を中心に音楽の世界を今日まで作ってきました。まだやれる、まだやれる!と練習の度に上達し、気持ちを高めてきました。

 今日はお互いの歌う様子を見て聞いて、友達のよいところから学びました。

 明日はいよいよ本番です。こどもたちが作ってきたサウンドオブミュージックの世界を、見て聴いて、楽しんでもらえたらと思います。お待ちしています。そして、演奏を聴いて楽しんでもらえたのなら、最後に大きな拍手のプレゼントをこどもたちにお願い致します。

※ 朝練習を行うため、明日の朝は登校が早くなります。7時50分から7時55分の間に安全に気を付けて登校させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 研究授業〜学び合う楽しさと分かる喜びを〜

 9月14日、2・4・5組の研究授業が行われました。算数科の学習を通して、こどもたちにこれまで学習したことを生かして自力で問題解決する力、自分の考えを図や式、言葉等を使って表現する力を伸ばそうと取り組んでいます。昨年に比べ、自分の考えを懸命に書く姿や言葉を選びながら発表しようとする姿に成長を感じます。

 今回の研究を通して、こどもたちの考えに寄り添いながら、学び合う楽しさと分かったときの喜びをこどもたちと共有できる授業をしていきたい!と4年担任改めて思いました。講師と共にタッグを組み、力を付け伸ばし育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数「わり算の筆算を考えよう」

 9月9日1校時、算数の授業のようすです。今、4年では2けた÷2けたのわり算について学習しています。1組と3組が少人数グループで学習を進めていました。
 今週14日(水)には2、4、5組の算数で研究授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 アウトリーチコンサート♪

 アウトリーチコンサートは、前半にオーケストラについて学び、後半は楽器紹介や演奏が行われました。
 東京シティ・フィルハーモニックの皆さんの奏でる音色と演奏に、こどもたちは耳をすまし、心に響く音楽を楽しみました。

 また、オーケストラの演奏に合わせて『ビリーブ』を歌ったこどもたちはなんとも気持ち良さそうでした。そしてひとつになった音楽が、体育館に響きました。

 今月末は4年生の音楽集会があります。今度は私たち4年生の音楽でたくさんの人を感動させよう!と、こどもたちの心も動き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館でコンサート♪

画像1 画像1
 本日、本校体育館にミニオーケストラがやって来ます!

 普段プロのオーケストラとして活躍されている方たちが、目の前で演奏してくださったり、こどもたちのために楽器やオーケストラについて教えてくださいます。

 対象児童は4年生ですが、お時間のある保護者の皆様もぜひお越しください。参加される方は上履き持参のうえ、直接体育館へお越しください。

時程 10:35 児童入場
   10:40 開始(12:15終演予定)
場所 本校体育館
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価・アンケート

学校だより

登校許可報告書

江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171