開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up2
昨日:5
総数:133766
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

4年 水道キャラバン

 6月29日、東京都水道局から「水道キャラバン隊」の方が授業をしてくださいました。 普段使っている水が、蛇口に届くまでどうやって送られてくるのか、映像やクイズ、キャラバン隊の方々の劇を通して学びました。
 1つの水道管が壊れても、別の水道管から水を送れるように東京の地下には蜘蛛の巣のように水道管が繋がっていることに、多くのこどもが驚いていました。

 授業の後半では、安全でおいしい水ができるまでを実験しながら学びました。自然の中からひいた濁りやにおいのある水がどうやってきれいにしているのか。ある薬をいれてかき混ぜると、水中のゴミが固まって水が透明になり、ろ過するときれいな水へ大変身!実験を通してきれいになっていく水を見て、こどもたちは驚き、感動していました。

 今回の学習で、4年生は水道水は安全でおいしいことを伝える「水道メッセンジャー」となり、メッセンジャーの認定証と水道に関するキットをいただきました。水道キャラバンのお話、学校での学習を通して、あらためて水の大切さを感じることができました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 研究授業を行いました

画像1 画像1
 5月26日(金)、4年1、2組で、今年度最初の算数科研究授業 「垂直・平行と四角形」を行いました。
 平行四辺形の特徴を使いながら、書き方を考えました。書画カメラを使いながら、コンパスや三角定規、分度器を使い、発表者の手元の動きを見て平行四辺形を考えながら書いていきました。こどもたちが意欲的に学習に取り組む姿が見られました。

 今年度も本校は、江東区教育委員会から「教育課題研究校」の指定を受け、開校当初から掲げていた「感じて 学んで 響き合うこども」から「主体的・対話的で深い学びを目指す授業改善ー算数科の習熟度に応じた指導の工夫ー」に研究テーマをあらため、算数科を核として指導方法の工夫・改善を推進しています。昨年度に引き続き、東京家政大学・大学院教授の家田晴行先生(日本数学教育学会理事)を講師に迎え、6月以降もご指導をいただき、各学年及び算数少人数担当の教員が授業研究に取り組み、新しい学習指導要領の趣旨を踏まえて、授業改善、授業力向上に努めます。
画像2 画像2

運動会特集/4年〜The Theory of Evolution〜

 4年生は、RADIO FISHの最新曲『進化論』、ゆずの『タッタ』の軽快なリズムに乗って踊りを披露しました。
 力強く、かっこよく、メリハリのある動き、サングラス姿もキマッて、会場のみなさんを魅了することができ、こどもたちにとって励みになりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校だより

登校許可報告書

江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171