最新更新日:2024/05/30
本日:count up15
昨日:18
総数:77972

新しい教科書の紹介 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

新しい教科書の紹介 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

新しい教科書の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度、4月から中学校では新しい教科書での

 授業がスタートします。

 1ページ目をめくる時のわくわくした気持ちを

 思い出します。

3/26 離任式の朝の桜 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

3/26 離任式の朝の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、裾野市の離任式が行われる予定です。

 五分咲きの桜が、転退職の先生方にエールを

 送っているようです。

 先生方、本当にお世話になりました。

3/25 桜だより その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

3/25 桜だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、二分咲きくらいでしょうか。

 木によって、咲いている花の数が違っていました。

 それぞれのタイミングで花は咲くのでしょう。

3/24 春を付ける草花たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スミレ、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウが

 花を咲かせていました。
 
  
 

3/24 桜だより その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

3/24 桜だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜越しに見る富士山は、特に雄大でした。

3/23 桜だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日よりも一段と花びらの数も増え、青空に映える桜です。

 
 

3/22 桜だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 裾野市の標本木になっている、市民文化センターの桜が

 ほころび始めました。今月中に満開になってしまうのでしょうか。

 

3/19 春を告げる草花たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 めっきり春めいた陽気の中、春を告げる草花たちが

 姿を現しています。

 今日、新たな旅立ちを迎えた子供たちをお祝いしているようでした。

 

3/19 卒業おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月19日、今日は、裾野市内小・中学校の卒業式です。

 今年度は、新しい生活様式の中での毎日でした。

 これまでの思いを込めて、心に残る卒業式になることを

 お祈りしています。

 卒業生のみなさん、おめでとうございます。 

 
 

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。

 新年早々の新聞に、こんな言葉が載っていました。


 こどもはみんな、何かの探偵だ。

 探したい。見つけたい。本当のことが、知りたい。

 こどもはいつでも、何かの探偵だ。
 
 宇宙の秘密。大昔のこと。いのちの謎。

 解き明かしたいなら、

 本の中へ、探究に出かけよう。

 世界はいつも、大きな難事件だ。

 “知りたい”思いがある人にだけ、

 世界は、そっと、

 真相を打ち明けてくれるよ。

 と。

 今年も、学びの森は、こどもたちの思いに答えられるよう

 努めます。

 

 

「処暑」を迎えました

画像1 画像1
「処暑」とは、暑さも止まるの意味です。

とはいえ、日中の暑さはまだまだおさまりません。

体調には気を付けてお過ごしください。

来週から、「森の道標」訪問を再開します。

よろしくお願いいたします。

学びの森、今日の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残暑お見舞い申し上げます

毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?

気持ちよくお出かけしにくいこの夏ですが、先日、水鉄砲で遊ぶ子供たちの笑顔に出合いました。

大人も、今できるリフレッシュ法を見つけられるといいですね。


写真上は、マークス先生が作詞・作曲してくれた“Manabi no mori”テーマソングの歌詞です。

楽しいリズムにのせて、学びの森みんなの気持ちを歌ってくれました。




静東教育事務所HP

画像1 画像1
画像2 画像2
「研修主任研修会」の講師をしていただいた、静東教育事務所地域支援課 教育主査の長本絵里先生から、静東教育事務所HP「充実した授業にするための考え方」の紹介がありました。

ぜひご活用ください。(↓↓↓「静東教育事務所」HP)
http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-200/top....

Eテレ「理科」「社会」おすすめサイトの紹介

画像1 画像1
休校中の学びサポートとして掲載してきた「Eテレおすすめ番組の紹介」は、今日で終わります。
もう一度見たい番組や、見逃してしまった単元は、番組ホームページでご覧いただけます。

     ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「理科・社会」の教科書会社別に掲載されている、便利なサイトをご紹介します。今後の学習にお役立てください。

「教科書から探す〔先生向け検索〕|NHK for School」
理科・社会 https://www.nhk.or.jp/school/textbook/

参考(市内で使われている教科書です。)
【小学校 理科】
大日本図書 たのしい理科
【中学校 理科】
大日本図書 新版 理科の世界
【小学校 社会】
東京書籍 新しい社会
(今年度から3・4年は1冊に、6年は「歴史編」「政治・国際編」です。)
【中学校 社会】
 東京書籍 新編 新しい社会 地理・歴史・公民

※小学校は今年度から新しい教科書に替わりました。教科書会社を選択後、「項目」から探してください。

5/29 Eテレおすすめ番組の紹介

✿021チャンネルでは、「道徳」の番組が続きます。

✿023「Eテレサブチャンネル」では・・・
9:00〜10:25 「臨時開講!フライデイモーニング・スクール2」
 ・9:00〜9:30 理科「見通しを持った実権をしよう」
 ・9:30〜10:00 算数「同じ大きさにわけよう!〜分数〜」
 ・10:00〜10:25 音楽「しかけを知って音楽をもっと楽しもう!」

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903