最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:83
総数:552232
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

班長・副班長のリボンについて

画像1 画像1
班長・副班長の目印について二学期より変更があります。
今までも安全帽子にリボン(赤…班長、青…副班長)を縫い付けていましたが、安全帽子のない場合でも見分けられるよう、6年生児童がランドセルのベルトの部分にリボンをつけることを考えてくれました。早速、本日より着用しています。
画像2 画像2

自殺予防啓発にかかる県民の皆様への知事メッセージ

多くの学校では9月1日から新学期が始まります。
こころが苦しくてたまらない、どうしていいか分からないときは、一人で抱え込まず、御家族や先生、周りの友だちなど、信頼できる人に、気持ちを話してください。周りの人に話しづらいときは、相談窓口もあなたに寄り添ってくれます。SNSや電話による相談窓口も複数あります。あなたのつらい思いを受け止め、味方になってくれる信頼できる大人は必ずいるはずです。

2023年8月28日       愛知県知事 大村 秀章

8月21日 不審者訓練

画像1 画像1
知多警察署、市役所の方に来ていただき不審者訓練を行いました。

不審者役の方の迫力に圧倒され

咄嗟の出来事には なかなか適切に反応できないことを痛感・・・。

再度、岡田小の危機管理について 考えを深めていくきっかけとなりました。

画像2 画像2

8月18日 作品提出日

画像1 画像1
今年は、作品提出の日を低学年、高学年に分けてもうけています。

今日は高学年の提出日。

朝から、子どもたちが作品を持って訪れています。

久々に 元気な顔が見られて うれしいです !

画像2 画像2

7月19日 お楽しみ会

画像1 画像1
一学期最後の お楽しみ会

フルーツバスケット

人狼ゲーム など

笑顔が こぼれます !

画像2 画像2

7月19日 ペア学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア学年で レクリエーション

ボールを まわして

音楽が ストップしたら・・・

7月12日 日本語教室「アニモ」

画像1 画像1

スペイン語の 「アニモ」は

日本語で 「元気づける」という意味

笑顔で 学べて 楽しいね !

7月11日〜13日 保護者懇談会

お忙しい中 ありがとうございます

画像1 画像1

7月10日 大放課

画像1 画像1
今日は 暑い !

でも 日陰は 少し 涼しいな

昼放課は 室内で 過ごしました

7月10日 あいさつ運動

画像1 画像1
0の日 あいさつ運動

民生委員の皆様

暑い中 ありがとうございます

7月3日 日本語教室アニモ

画像1 画像1
今日は つつじが丘小学校にある

「えがお」の先生が 来てくれました


ちいさい リンゴを 見て

「これは ?」

 「ちいさい」


大きな リンゴを 見て

「これは ?」

 「おおきい」

わかりやすい !

6月29日 日本語教室アニモ

画像1 画像1
ひらがな の れんしゅう

「わに」 の 「わ」


分数は むずかしいなぁ・・・

「3ぶんの2」

6月19日 日本語教室アニモ

画像1 画像1
いろいろな 話もしながら

勉強も がんばってます !


6月19日 朝会「林間学校の場所は・・・」

画像1 画像1
来週から 5年生は 林間学校 !

今年・来年は 場所が 美浜少年自然の家に変わります

知多半島のどこにあるか わかるかな ?

答えは・・・



6月15日 日本語教室アニモ

画像1 画像1

よし できた !

よくできました !!

修学旅行の現状報告

画像1 画像1
雨は30分ほど前から本格的に降り始めました。

現在、すべての日程を順調に終え

早めに旅館についています。

順次、本日の様子をアップしていく予定です。

6月5日 日本語教室アニモの様子

画像1 画像1
今日 新しい 友達が 増えました !

なんか みんな うれしそう !

学習も はかどります

6月2日 大雨警報発令中

画像1 画像1
本日、13時48分に大雨警報が発令されました

近くの川が 増水しています

川などに 近寄らないよう 気をつけてください

児童は 川から離れて 下校しました

画像2 画像2

5月29日 お誕生日会

画像1 画像1
 お誕生日会を 行っている クラスが

 二つ ありました

 Happy Birthday !

画像2 画像2

5月24日 民生委員との懇談会

画像1 画像1
本日は 地区の民生委員の皆様に

学校の様子を 見学していただき

その後 意見交換を行いました


子どもたちの 笑顔を 守るために

各地区で 活躍していただいています
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986