最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:163
総数:551914
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/17(金) 選挙管理委員会

大放課に第2回選挙管理委員会が開かれました。21日の選挙に向けて準備をしてくれています。立ち会い演説はリモートで行いますので念入りに確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 選挙運動

読書タイムに、児童会選挙立候補者が描く学級を回り、選挙活動をしています。学校のために頑張りたい気持ちをしっかり伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(水) あいさつ運動

今朝は、生活委員会があいさつの輪を広めようと「あいさつ運動」に取り組んでくれました。児童会選挙に立候補した子たちも、協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(火) 児童会選挙打ち合わせ会

大放課に児童会躍進選挙に立候補した人たちの打ち合わせ会が開かれました。学校のために自分の力を使いたいという気持ち、とてもありがたいですね。岡田小の人財です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(月) 朝会

一生懸命踊る姿をお家の人に見てもらい、感動をしてもらえるような「ソーラン節」になることを期待しています。と、エールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(月) 朝会

今日は朝会の日です。校長先生の話では、オカリンピックで披露する「ソーラン節」について、オカリンピックスローガン「ひとりひとりが思いやり、みながみな認め合い、努力の証を見せつけろ」についてお話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 委員会

自分達の使う運動場を自分達の手で安全に使えるよう、一生懸命汗を流してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 委員会

今日は、自分達の活動を済ませた委員会が、運動場の除草作業に力を貸してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(水) 1年生

図工です。「のってみたいな いきたいな」の単元です。自分がのりたいもの、いきたいところをえであらわします。下描きを描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(水) 登校

今日は、交通指導員さんが登校を見守ってくださいました。感染状況を心配され、子どもたちや先生方の健康も気遣っていただきました。2学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(月) 選挙管理委員会

大放課に選挙管理委員会が開かれました。学校の次期リーダーを決める大事な選挙が、厳正に行えるよう頑張ってくださいね。委員長に6-2篠田蒼さん、副委員長に6-3八汐輝さんが選ばれました。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(月) 読書タイム

2学期も4日目になりました。子どもたちはスムーズに夏休みモードから切り替わったようです。朝の読書タイムで落ち着いた朝のスタートが切れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木) 5年生

国語です。対話の練習の単元です。「校長先生が家でペットを飼うことにしました」という想定で、犬をすすめる派とねこをすすめる派に分かれて、2つの立場から対話をしていきます。大人顔負けの白熱の議論が交わされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木)

天気予報は雨でしたが、登校時は雨は上がっており、みんな元気に登校してくれました。主役が戻ってきて、校舎も運動場もうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(水) 学級活動

2学期の目標を考えたり、学級の係を決めたりと、どの学級も2学期を順調にスタートさせることができました。子どもたちが配布物をたくさん持って帰ります。ご負担をおかけいたしますが、大切な連絡ばかりですので、ご確認いただけたらと思います。2学期も学校の教育活動にご理解とご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(水) 学級活動

学級活動では、始業式の話を受け、各学級で感染予防について、養護教諭の先生画人日した資料で再度確認をしました。子どもたちも真剣に話聞いてくれていたので、意識を高めてくれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(水) 始業式

生徒指導担当の先生からは、学級目標を達成するために、いじめのない学級をつくっていくことが大切と言う話をしていただきました。感染対策を徹底しながら、充実した2学期になるよう子どもたちを支えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(水) 始業式

2学期の始業式では、「コロナにまけるな!岡田っ子のやくそく」をもとに感染対策を確認しながら、みんなで大切な命を守っていこうと呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(水)

おはようございます。2学期が始まりました。見守り隊、PTAの方々に見守っていただきながら2学期最初の登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/23(月)

みんな、友だちや先生に久しぶりに会えてうれしそうでした。2学期にそなえて残りの休みもしっかり過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986