最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:75
総数:552275
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

3/16(水) 卒業式予行練習

これまでの練習でしっかり立ち振る舞いを身につけ、あとは気持ちを込めて式に臨むだけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16(水) 卒業式予行練習

いよいよ明後日行われる卒業式の合同での最後の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(月) 卒業式総合練習

とても引き締まった雰囲気で練習が行われました。6年生も5年生も、いい卒業式にしようという気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(月) 卒業式総合練習

1・2時間目に卒業式の総合練習を行いました。先週まで6年生、5年生がそれぞれで練習してきました。今日は、入場から退場まで当日の流れを確認しながら通し練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(月) 朝会

地域でお世話になっている方々の代表で、交通指導員さんにお越しいただき、代表児童から感謝のお手紙を受け取っていただきました。交通指導員さんから、「いつもあいさつありがとう。大事な命を守って登校してくださいね」と温かい言葉をかけていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(月) 朝会

今日は朝会の日です。今日は感謝の会を行いました。地域で子どもたちを見守ってくださる方への感謝の気持ちを伝える会です。感染症対策でお招きできませんので、紹介をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(木) 登校

今日は交通事故0の日、PTAの方、地域の方に見守られながら元気に登校です。いつも子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(水) 登校

今日は交通指導員さん、生活委員、有志に迎えられての朝の登校です。新班長さんが班の子たちを一生懸命連れてきてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(金) 6年生を送る会

わたしたち教職員も、録画した動画ではありますが、心を一つにし、歌のプレゼントをしました。どのような形でも、心がこもっていれば気持は伝わるのだと、子どもたちから教わった気がします。離れていてもしっかり心の交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(金) 6年生を送る会

6年生に直接、見てもらうことはできませんでしたが、各学年工夫を凝らし、動画ならではの演出で6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。6年生も動画を見ながら、自分達の6年間を振り返り、各学年からのプレゼントをしっかり受け止めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(金) 6年生を送る会

3・4時間目に「6年生を送る会」を開催しました。これまでは、体育館に全校児童が集まって、学年ごとに6年生に感謝の気持ちを込めて出し物をしていましたが、コロナ感染症拡大防止のため、事前に録画した動画を各教室で同時視聴する形で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(木) クラブ活動

科学、外スポーツ、ダンスクラブです。みんなでそろって活動はできなかったのは残念ですが、最後のクラブをともにがんばった仲間と満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(木) クラブ活動

東大王、アニメ研究、コンピュータクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(木) クラブ活動

歴史、折り紙、イラストクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(木) クラブ活動

今日は今年度最後のクラブ活動ですが、感染対策のため6年生のみの活動となりました。体育館スポーツ、読書、はんこクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(月) 児童会役員任命式

願いが叶わなかった立候補者の分まで、精一杯役目を果たしてほしいと伝えました。
学校のリーダーとしてふさわしい活躍をしてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(月) 児童会役員任命式

一人一人決意の伝わる真剣な目をして、任命賞を受け取ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(月) 児童会役員任命式

大放課に児童会役員の任命式を行いました。朝会は会長さんに代表で任命証を渡しましたが、役員一人一人に任命証を授与しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(月) 朝会

私からは、毎日一生懸命掃除をしている岡田っ子に感謝の気持ちを込めて「ありがとう」のメッセージを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(月) 朝会

その後、令和4年度前期児童会役員の任命式を行いました。会長さんに代表で任命証を受け取ってもらいました。会長さんには代表で所信表明をして、意気込みを伝えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986