最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:208
総数:552164
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

3/10(金) 登校

今日は「交通事故0の日」です。地域の方、PTA、有志で出迎えです。天気もよく、暖かでにぎやかな朝を迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(水) 登校

今日も交通指導員さんが、子どもたちの登校を迎えてくださいました。少しずつ朝の寒さが和らいできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7(火) ストーリーテリング

今日は4年生がストーリーテリングをしていただきました。ろうそくの明かりの中、す鳥が語られます。あっという間に物語の世界に引き込まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(月) 朝会

その後、児童会役員の任命を行い、前期児童会長が代表で任命状を受け取りました。私からは「恩送り」のお話をしました。児童会役員からは、今月の生活目標「学年のまとめをしよう」が伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(月) 朝会

今日は本年度最後の朝会です。6年生にとっては小学校生活の最後の朝会です。朝のあいさつの後、人権の応募作品の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(金) 6年生を送る会

いよいよ6年生が退場です。どの学年も6年生への感謝の気持ちが伝わる、心のこもった発表をしてくれました。6年生が最高学年としてがんばってくれたおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(金) 6年生を送る会

会場に残った5年生と1年生に、お礼の言葉と合唱のプレゼントが贈られました。卒業式に歌う「変わらないもの」を披露してくれましたが、きれいな歌声に拍手喝采です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(金) 6年生を送る会

最後に、1年生は、手作りのメダルを6年生にプレゼントしました。YOASOBI with ミドリーズの「ツバメ」の曲に合わせて、かわいいダンスを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(金) 6年生を送る会

5年生は、クイズで6年間を振り返ってもらおうと、スライドで思い出の写真を写しながら思い出に浸ってもらいました。その後、GReeeeNの「花唄」をダンスといっしょにプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(金) 6年生を送る会

次は4年生です、4年生は総合的な学習の時間に学んだ福祉の中で覚えた手話を使って感謝の気持ちを伝えました。ミーシャの「アイノカタチ」を手話で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(金) 6年生を送る会

次は3年生です。コントで6年生の生活の様子を表現し振り返ってもらった後、Official髭男dismのミックスナッツの曲に合わせて、ダンスを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(金) 6年生を送る会

最初は、2年生の発表です。岡田小学校の校歌をいつまでも忘れないように、歌詞の内容を劇で表してくれました。最後に元気な歌声で校歌の斉唱を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(金) 6年生を送る会

今日は「6年生を送る会」本番です。5年生がみんなで役割分担をして、司会進行を務めます。6年生入場の後、オープニングでは、会を織り上げるためにミルクボーイ風漫才で6年間を振り返ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986