最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:83
総数:552200
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

12/15(水) 授業風景 2年 算数

2年生の算数の授業。今日は、教室から飛び出して、運動場へ。図形の単元で学習した「直角三角形」や「長方形」を見つけ、タブレット端末で撮影しています。たくさん見つけられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(火) 2年生

体育です。じゃんけん鬼ごっこをしています。赤帽子、白帽子、帽子なしチームに分かれて、赤は白を、白はなしを、なしは赤を追いかけます。みんな全力疾走で、寒さを吹っ飛ばしいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(金) 2年生

図工です。「ひかりのプレゼント」の製作です。タブレット端末で設計図を作ってから下描きを描きます。タブレット端末を活用すると、できあがりの作品をイメージしやすいので子どもたちの意欲も高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(木) 2年生

音楽です。全音符、2分音符、4分音符や休符など音の長さを表す記号の学習をしています。実際に手拍子をしながらその感覚を身につけています。先生から送られた画像に、必要なことを直接メモしている姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(水) 2年生

音楽です。「村まつり」の練習です。演奏に使う太鼓の練習もしています。「♩♫♩♩」や「♫♫♫♩」などのリズムを太鼓で上手に奏でています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(火) 2年生

図工です。「光のプレゼント」の製作が始まります。買ったナイフで形をくりぬいた画用紙に、裏からセロハン紙を貼って光を通します。下描きをロイロノートで作成しています。先生に提出すると、アドバイス付きで返却していただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(月) 2年生

図工です。絵手紙の製作をしています。絵の具の使い方にも慣れ、濃さを変えたり、絵の具を混ぜたりして、色鮮やかに表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(水) 2年生

「食の指導」です。今日は3組です。かたちをかえてできる食べ物について教えていただいています。魚をすり身にして、油で揚げると「さつま揚げ」、焼くと「ちくわ」、蒸すと「かまぼこ」になることを初めて知った子も多く、食について考えるよいきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986