最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:75
総数:552279
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

10/22(金) 2年生

算数です。かけ算の図をつくっています。かけ算の規則性を見つけていろいろなかけ算を視覚的にとらえる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(金) 2年生

図工です。ペットボトルや空き缶等を使って動くおもちゃを作ります。教科書やタブレット端末の動画を参考に、製作がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(木) 2年生

音楽です。「虫のこえ」を合唱しています。マスクをしたままですが、みんなで歌うことが少しずつできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(火) 2年生

国語です。「手紙」の音読劇をするために台本に工夫することを書き込みます。それを、タブレット端末で共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(火) 2年生

生活科です。2年生も秋探しです。虫や人のくらし、食べ物などのジャンルから、秋を感じさせる言葉を探しています。たくさんの言葉があふれています、しっかり秋を感じているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(火) 6年生

国語です。「伝えにくいことを伝える」学習です。相手の考えに対して否定的な意見を言うとき、少し伝えにくいことを伝えなければなりませんが、どのように言えば受け止めてもらえるか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(月) 2年生

国語です。「主語と述語」の学習です。文法の一番の基礎です。文の中から、主語と述語を見つけ出す練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(月) 2年生

算数です。「計算問題を1日に5問ずつします。6日間で何問できますか」という文章題を、かけ算の式で表します。覚えた九九を問題の中で使いこなせるように練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(金) 2年生

2年生も本番に向けて学年合同練習です。開会式、徒競走、ソーラン節、閉会式と本番と同じ流れで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(木) 2年生

国語です。「お手紙」という教材の学習です。「あきあき」と「あきた」という言葉からどんな気持ちが伝わるか話し合っています。学習を通して、言葉の概念を少しずつ身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(火) 2年生

国語です。「お手紙」という教材の学習です。「なんて」「まだ」…、など作者が何を表現したくてその言葉を使ったのかを読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(火) 2年生

算数です。「高さが5cmのはこがあります。4はこつむと、全部で何cmになりますか」などの問題を式に表す学習です。文章を読み取り、意味を考えながらかけ算で表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(月) 2年生

国語です。新出漢字の練習です。書き順をしっかり確かめながら丁寧に練習しています。ちなみに「馬」の書き順ご存じですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(金) 2年生

算数です。かけ算の「九九」の学習が始まりました。これからの算数の学習を支えていく大事な学習です。みんなしっかり「九九」を身につけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(木) 2年生

音楽です。「かっこう」を鍵盤ハーモニカで練習しています。速いリズムの曲ですが、上手にリズムに合わせて演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(水) 2年生

音楽です。「かっこう」をピアニカで演奏しています。久しぶりに自分の弾く音を聞いてみんなうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(水) 2年生

図工です。「ともだち見つけた」の続きです。校内で見つけたて撮影した顔に吹き出しをつけて台詞を書き込んでいます。この後お互い見つけた友達を紹介し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(火) 2年生校外学習2

校外学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(火) 2年生校外学習

大小様々な水槽で泳ぐ生き物を見たり,イルカやペンギンのショーを見たりして海の生き物について学びました。
今日学んだことは、これからの生活の時間にまとめていきます。
保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。
みんな美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(火) 2年生

2年生が校外学習に出発しました。お天気にも恵まれ、子どもたちもうれしそうな顔で出かけていきました。少しずつ学校らしさがもどってきてうれしいかぎりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986