最新更新日:2024/06/17
本日:count up113
昨日:58
総数:555410
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

6/30 4の2図工、3の2算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)4時間目に4の2は図工で運動会の思い出を下書きしました。3の2は算数で「筆算の引き算」を勉強しました。もうすぐ七夕で掲示物も七夕バージョンで素敵です。

6/30 アニモ、4の1授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)4時間目、アニモで算数の授業です。4の1では、教頭先生が書写の授業をしました。集中して「作文」の文字を書きました。

6/29 3の3国語、3の1音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月29日(木)3時間目、3の3は国語「こまを楽しむ」を学習しました。カセットから流れる文章をしっかり黙読し聞くことができてました。
 3の1は音楽専科の尾崎先生と「まほうのチャチャチャ」をピアノに合わせて、元気よく歌いました。

6/28 3年生音楽

 3年2組の音楽の授業です。色々な楽器で,合奏にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 3年生図工

 3年1組の図工の授業です。友達のつくった作品を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 レタス農家見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後にPTA会長の竹内 誉人さんと記念写真を撮りました。みんな充実した学習になり、満足気でした。

6/27 3年生社会

3年生が校外学習でレタス農家に来ています。ビニルハウスを見学したあと,レタスづくりについて質問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 3年生算数

 3年3組の算数の授業です。文章問題をみんなで考えながら解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 3年生水泳

 3,4時間目は3年生がプールに入りました。気温が上がってきたので,とても気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 3年生体育

 3年2組の体育です。昨日はプール開きだったのですが…昨日の雨でプールの水温が上がらずプールには入れません…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 フッ化物洗口

 3年1組の様子です。岡田小学校では,毎週木曜日に虫歯予防のためのフッ化物洗口を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 3年生中央図書館見学

地下室の電動書庫やブックポストの裏側など,いつもは見られないものをたくさん見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 3年生中央図書館見学

3組が午後の部に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 3年生中央図書館見学

事務室や製作室など,色々な部屋を見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 3年生中央図書館見学

図書の貸出や返却についての説明を聞いて,記録をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 3年生中央図書館見学

図書館に着きました。館長さんから見学の説明を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 3年生中央図書館見学

午前中は,1組と2組が中央図書館の見学です。バスが出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 3年生算数

 3年3組では,教育実習の先生による授業が行われました。たし算のひっ算を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 3年生国語

 3年2組の国語の授業です。漢字の50問プリントを頑張っています。3年生になると学ぶ漢字の数がとても多くなるので大変ですね…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 3年生図工

 3年1組の図工の授業です。教材「トントンドンドンくぎうち名人」の制作を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986