最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:83
総数:552248
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/16 道徳授業参観

 3年2組では,「家族みんなで協力し合って」をテーマに授業を行いました。自分の家族を色で表現しながら,楽しそうに意見発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 道徳授業参観

 3年1組では,「みんなちがってみんないい」というテーマで授業をしました。最後は,金子みすずさんの詩をみんなで元気よく読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 3年生書写

 3年3組の書写の授業です。「力」の字に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 3年生理科

 3年生の理科の授業です。遮光板を使って太陽の観察をしました。太陽はきれいな丸い形でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 3の3体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組はまず、教室でバランス感覚の練習です。目をとじて30秒たっていられるかどうかです。ほとんどの児童はすぐ足がついてしまいますが、長く足がつかずにバランスがとてもよい児童もいました。

9/13 3の2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組は国語の勉強です。金子みすゞの「わたしと小鳥と鈴と」の詩の学習です。まずは、みんなで読んだり、先生と読んだりしながら、詩を味わいました。

9/13 3の1算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組は算数の勉強です。時間の勉強で、分と秒の勉強です。「3分20秒は何秒でしょう」という分を秒にかえる勉強でした。計算が大変ですが、全員でがんばってます。

9/13 朝の水やり

3年生はホウセンカを育てています。大きく育ち,花も咲きました。
画像1 画像1

9/13 朝の水やり

1年生は,アサガオを育てています。しっかり種がとれるといいね。
画像1 画像1

9/12 3年生国語

 3年1組の国語の授業です。漢字ドリルで新しく学習する漢字を勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 3年生スーパーマーケット見学

3組も買い物体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 3年生スーパーマーケット見学

3時間目からは3組が見学に出掛けました。バックヤードの見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 3年生スーパーマーケット見学

実際に買い物体験をしたり,バックヤードの見学をさせてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 3年生スーパーマーケット見学

今日は3年生の校外学習,スーパーマーケット見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 3年生算数

 3年3組の算数の授業です。時間の計算方法について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 3年生算数

 3年2組の算数の授業です。時間について学んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 3年生書写

 3年1組書写の授業です。「力」を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 3年生朝の会

 3年1組の朝の会です。保健係さんが健康観察をしています。みんなの「はい,元気です!」の返事がとてもさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 3年生学活

 3年3組では,2学期の目標を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 3年生学活

元気いっぱいの3年生も,通知表をもらって嬉しそうです。最後まで復習を頑張る学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986