最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:69
総数:556283
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

12/14 3年生給食

 3年3組の給食です。インフルエンザ対策で前向き給食は継続中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 3年生音楽

 3年2組の音楽です。様々な楽器を使って,みんなで曲を仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 3年生書写

 3年1組の書写です。2学期最後の毛筆の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 3年生算数

 3年3組の算数です。テストが返却されたので,答えの確認をしています。教室には乾燥防止のために濡れタオルがかけられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 3年生朝の会

 3年1組の朝の会です。3日ぶりの登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 3年生体育

 3年2組の体育です。バスケットボールの授業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 3年生図工

 3年3組では,図工の作品を動かして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 3年生国語

 3年2組の国語です。「宝島のぼうけん」をテーマに,自作の物語をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 3年生音楽

 3年2組の音楽です。「雨とおどろう」の器楽演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 3年生国語

 3年2組の国語です。「たから島のぼうけん」をテーマに,物語をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 3年生国語

 3年3組の国語です。単元「宝島の地図」です。文の組み立てに気を付けながら,物語をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 3年生算数

 3年1組の算数です。重さの学習で,天秤をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 3年生図工

 3年2組の図工です。教材「ゴムの力でトコトコ」の制作を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 3年生社会

 3年2組の社会の授業です。工場で働く人々について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 3年生書写

 3年2組の書写です。カタカナの「ビル」に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 3年生図工

 3年1組の図工の授業です。教材「ゴムの力でトコトコ」の制作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 3年生音楽

 3年2組の音楽です。器楽演奏の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 3年生算数

 3年3組の算数です。練習問題にチャレンジです。先生に丸つけをしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 3年生体育

 3年2組の体育です。走り幅跳びに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 3年生図工

 3年1組の図工です。教材「ゴムの力でトコトコ」の制作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986