最新更新日:2024/06/17
本日:count up122
昨日:58
総数:555419
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

10/19 3年生算数

 3年3組の算数です。コンパスを使って,三角形の作図をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 3年生図工

 3年1組の図工です。3年生も絵画作品に色をつけていました。とても美しく仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 3年生学習発表会練習

 3年生も体育館での練習を開始しました。台詞の言い方や,振り付けなど,工夫を凝らして頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 3年生国語

 3年1組の国語です。「ちいちゃんのかげおくり」の学習計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 3年生音楽

 3年1組の音楽です。世界の民謡を聞いて,鑑賞プリントに感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 3年生オカトク工場見学

 地元の繊維工場で,実際の製品造りを見せていただいたことは,とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 3年生オカトク工場見学

 原材料の輸入先など,色々なことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 3年生オカトク工場見学

 工場見学です。原材料の輸入先など,色々なお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 3年生オカトク工場見学

 今日は3年生の校外学習です。オカトクに工場見学に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 3年生図工

 3年1組では,「モチモチの木」の感想画を描いていました。芸術の秋です…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 3の2、6の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目、3の2は社会で、今度見学をさせてもらう「オカトク工場」での質問を考えました。6の1は理科で、土の堆積についての勉強を外で行いました。

10/10 3年 「虫取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、1クラスずつ、大同グランドの北側の草原で虫取りをしました。トンボやバッタをがんばってとりました。バッタは、かわいい大きさのものが多かったです。観察をして、勉強します。

3年生総合

 3年生も学習発表会に向けての準備が始まりました。今日は役決めのオーディションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 3年生算数

 3年1組の算数です。何倍かを考える文章問題に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 3年生国語

 3年2組の国語の授業です。新しく習う漢字の,書き順をみんなで確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 3年生図工

 3年3組の図工です。「モチモチの木」の感想画を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 3年生書写

 3年1組の書写です。「のぼり」に初挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 3年生書写

 3年3組の書写の授業です。「岡田の景観書画写真展」に出品する「のぼり」を書いています。三文字の作品は今回が初めてのチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 3年生理科

 3年2組の理科です。校庭で,日なたと日陰の気温の違いについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 3年生国語

 3年3組の国語の授業です。ローマ字の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986