最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:185
総数:553180
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

1/18(火) 3年生

子どもたちのプリントはメモでびっしり埋め尽くされていました。新しいことを学ぶ真摯な姿勢に感心します。きっと、学んだことをいろいろなことに生かしてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(

今日3年生は知多市歴史民俗博物館へ校外学習に出かけました。展示された資料を見学しながら、昔の暮らしや知多木綿の歴史などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(月) 3年生

外国語活動です。「What't this?/It's a 〜.」の練習です。動物のカードを切り取り、カードに書かれている動物を英語で伝えてフレーズの練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14(金) 3年生

算数です。「小数」の学習です。「0.2と4分の10では、どちらが大きいですか。不等号を使って式にかきましょう」のように、小数と分数の大きさを比べて不等号を使って表します。小数↔分数の変換が身についていることが大切になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13(木) 3年生

体育です。「なわとび」の練習です。新しい技に挑戦したり、たくさんの回数跳べるように個人練習をしています。みんな意欲満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13(木) 3年生

国語です。詩を作っています。作家の詩を鑑賞して工夫している点を参考にして、自分達でも詩を作ってみます。題材集めにタブレット端末が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(水) 3年生

国語です。「カンジーはかせの音訓カルタ」の学習です。「遠足だ遠くに行けてうれしいな」のように、漢字の音読み訓読みが混じったカルタを作ります。教科書で漢字を調べてかるた作りが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(火) 3年生

音楽です。「聖者の行進」の演奏に挑戦します。パートに分かれてハーモーニーを奏でて演奏します。CDでメロディを確認したり、楽譜でパート分けの確認をしたりして練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(火) 授業風景 3年 算数

3年生の算数の授業。正三角形や二等辺三角形の角の大きさを調べています。どんな発見があったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986