最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:83
総数:552196
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

10/26(火) 3年生

3年生が、三州足助屋敷へ校外学習に出発しました。昨日の雨模様とはうってかわって、絶好の校外学習日和となりました。実り多き1日になることを願っています。行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(月) 3年生

総合です。学習したことのまとめとして、「オリジナルスーパーマーケット」を考えました。今日は、それぞれ考えたスーパーマーケットの発表です。お客さんのことを考えたオリジナリティあふれるスーパーマーケットが紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(月) 3年生

3年生です。「赤いひもの長さは3m、青は赤の3倍、黄は青の2倍のとき、黄の長さは?」という問題を、順に考えたり、まとめて何倍かを考えたりして解いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(金) 3年生

国語です。「はんで意見をまとめよう」の学習です。1年生が本を好きになってくれるような、読み聞かせをすることを目的に、どの本を読むか話し合います。まずは、動画を見て話し合いのコツを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(金) 3年生

図工です。「ゴムゴムパワー」が完成しました。個性あふれる作品が仕上がりました。この後、振り返りをして、鑑賞会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(木) 3年生

音楽です。「レッツゴー ソーレー」をリコーダーで演奏しています。リコーダーが吹けるようになって、かなり指になじんできたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(木) 3年生

国語です。「はんで意見をまとめよう」の学習です。「1年生と遊ぶことになったらどんな遊びを選びますか」をテーマに、自分の考えをまとめ、はんになって意見を出し合い、意見をまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(水) 3年生

3年生のソーラン節です。切れのある動きが取ってもかっこいいですね。練習の成果がしっかり発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(水) 3年生

次は3年生です。3年生は徒競走からです。100m走ります。全力疾走する姿が素敵ですね。実行委員が司会進行もがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(火) 3年生

算数です。「何倍でしょう」という学習です。「あめが、ふくろに6こ、かんに30こ入っています。かんは、ふくろの何倍はいっていますか」という問題について、式の立て方、答えの出し方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(月) 3年生

3年生も合同練習で最後の仕上げです。本番通り、はっぴも着て、通し練習をしました。仕上がりは上々です。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(月) 3年生

算数です。図形の学習です。「球」の切り口の大きさを考えたり、直径を求めたりして概念を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(月) 3年生

体育です。マット運動を行っています。前転を行った後、障害物を乗り越えて、後転をします。スムーズに技をつなげることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(金) 3年生

理科です。時間がたつと影の向きが変わることと、太陽の向きが変わることの関係があるか、実際に観察して確かめています。どうやら関係がありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(金) 3年生

図工です。「ゴムゴムパワー」の製作です。ゴムの動力で、おもしろく動くおもちゃが完成に近づいています。糸を引っ張るとゴムの力でひとりでに動き出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(木) 3年生

算数です。コンパスの使い方を学習しています。円を描くだけではなく、長さを比べることもできます。地図上で一番近い距離をコンパスを使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(木) 3年生

国語です。「はんで意見をまとめよう」という単元です。どのように話し合いをすすめるか手順を確認した後、グループで話し合いが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(火) 3年生

3年生もグランドで学年合同練習です。ソーラン節の通し練習や開閉開式の流れを確認して本番に備えます。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(月) 3年生

算数です。半径3cmの円をかいて、円の中にいくつもの直線を引いて、長さを調べています。その直線の中に…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(金) 3年生

今日学んだことをクイズ形式で質問されましたが、みんなしっかり話を聞けたので即答で答えることができていました。実りの多い時間となりました。日本製鉄名古屋製鉄所の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986