最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:185
総数:553180
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/24(金) 3年生

社会です。これまで学習してきたお店の工夫を生かして、オリジナルスーパーマーケットを考えます。店長さんになったつもりで、お客さんに喜ばれるスーパーマーケットを一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(金) 3年生

国語です。漢字の練習です。音読み、訓読み、使い方など丁寧に確認しながら覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(水) 3年生

社会です。映像を見て、スーパーマーケットが、重たいお米などをレジの近くに置いているなど、どんな工夫をしているか話し合っています。みんなメモをしっかりとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(水) 3年生

図工です。「絵手紙・秋バージョン」の製作です。製作をしながら、それぞれの秋を感じているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(火) 3年生

国語です。ローマ字の練習です。「g、z、d、b、p」の小文字の練習です。アルファベットもスムーズに書けるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(火) 3年生

国語です。「ちいちゃんのかげおくり」のことば調べです。今日は辞書を使って調べています。タブレット端末でも検索できますが、辞書を使って調べることも大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 3年生

書写です。「村方」の練習です。字の形やバランスが整ってきました。練習の成果が現れていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 3年生

図工です。絵手紙の「秋」バージョンの製作です。絵手紙を描きながら季節を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(木) 3年生

体育です。障害物そうです。カラーコーンやフラフープなどが不規則に並んでいます。みんな、スピードを落とすことなく器用に走り抜けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(木) 3年生

国語です。「ちいちゃんのかげおくり」という教材を使って物語の学習をします。しっかり読み取れるよう、文章の中にに出てくることばの意味を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水) 3年生

図工です。粘土の作品が完成しました。工夫したことやうまくできたところをまとめて、この後、鑑賞会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(水) 3年生

国語です。ローマ字の練習です。慣れた手つきでローマ字を書いていく姿がたのもしいです。キーボード入力が手になじんでいるもいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(火) 3年生

総合です。スーパーマーケットがしている工夫を予想しています。図を見て店内や働く人の様子で気づいたことをノートに書き留めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(火) 3年生

国語です。音読の練習をしています。表現力豊かに音読しています。練習の積み重ねの成果を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(月) 3年生

体育です。「ソーラン節」の練習です。相当な体力を消耗しますが、みんな頑張っています。踊りも少しずつ体になじんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(月) 3年生

算数です。あまりのあるわり算の練習問題に取り組んでいます。繰り返し問題を解くことで計算力を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10(金) 3年生

図工です。「ねん土マイタウン」の製作です。粘土を使って自分の住んでみたい街を創っています。創造力ふくらむ楽しい時間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10(金) 3年生

算数です。「あまりのあるわり算」の学習です。3年生の算数の一つの山場です。頑張って乗り越えてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 3年生

国語です。「ポスターを読もう」の単元の学習です。ポスターを読むときにどんなことに気をつけたらよいか考えています。情報を読み取る練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 3年生

国語です。漢字練習ソフトを使って漢字の練習をしています。自動で採点をしてくれ、正しくかけていると○がもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986