最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:163
総数:551908
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/8(火) 3年生

国語です。漢字の練習です。新しいドリルになって、新たな気持ちで取り組んでいることが伝わってきます。2学期も新出漢字しっかり覚えてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(火) 3年生

社会です。「店ではたらく人びとの仕事」の学習です。夏休みに買い物へ行ったときの経験を発表し合っています。学習をしたことで見る目が変わった様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(月) 3年生

算数です。kmという新しい単位を使ったたし算、ひき算の練習です。単位の変換に気をつけて正確に計算できるようになってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金) 3年生

算数です。新しい単位kmを学習しました。単位の書き方の練習をしたり、mからkmへ単位の変換の練習をしたりして概念を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金) 3年生

理科です。昆虫の体のつくりの学習です。バッタやトンボなどの体のつくりを予想し、確かめる調べ方を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木) 3年生

書写です。2ヶ月ぶりに筆を使って、少々感覚を忘れてしまった子もいて苦戦していたようですが、終盤戦は勘を取り戻して作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木) 3年生

音楽です。緊急事態制限が発出され、楽器の使用にも制限がかかります。CDの音源でリコーダーの音色を聴いてメロディを確認しています。思いっきり演奏できる日が早く訪れることを祈るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(月) 授業風景 3年生

3年総合です。タブレット端末のリテラシーで、ローマ字入力の練習をしています。大人の何倍ものスピードでタイピングを身につけています。吸収力のすごさに脱帽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(月) 授業風景 3年生

3年外国語活動です。What do you like? I like〜.の練習です。先生が答える好きなものをカードから探し出すゲームを通じて、リスニングの力を身につけます。同時に語彙力を増やします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(木) 授業風景 3年生

理科の「風とゴムの力」で,風やゴムの力を使って動く車を作っていました。説明書を見ながら,みんな真剣!うまく走るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(金) 授業風景 3年生

算数の学習で,暗算に挑戦していました。たくさんの練習問題に挑戦して,しっかり計算できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25(金) 授業風景 3年図画工作

3年生の図画工作の授業。工藤直子さんの「ひとめぐりして『おはつ』」という詩を絵で表現しています。「あめつぶ ぽつり そらから てがみ……」一人一人が詩から受けた情景を表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(木) 授業風景 3年体育

3年生は、体育の授業。一人一人が目標をもって、いろいろな技に挑戦しています。お互いにアドバイスしながら、一生懸命に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(月) 授業風景 3年体育

3年生は、体育館でボール運びリレーです。二人一組で2本の棒を使って、3種類のボールを運びます。小さなボールは1点。ドッジボールは2点。バスケットボールは3点。たった一つのサッカーボールは7点。どのボールを狙って運ぶか、チームで作戦を立てます。チームの作戦とペアの呼吸。勝利の栄冠はどのチームに?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(水) 授業風景 3年 図画工作

3年生も図画工作の授業。金づちを使って釘を打ち、楽しいゲームを作っています。間違って自分の指を打たないように、慎重に。完成したらみんなで遊ぼう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(火)

3年生体育。鉄棒で「にんじゃおり」の練習中。男の子たちが手本を見せてくれました。
画像1 画像1

5/13(木) 授業風景 3年

3年生は、体力テスト。今日は「長座体前屈」です。準備運動でストレッチをしっかりして,さあ挑戦です。担任の好記録に子どもたちからは拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986