最新更新日:2024/06/21
本日:count up49
昨日:69
総数:556326
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

10/13 4年生算数

 4年3組の算数です。二桁で割る,割り算の問題を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 4年生音楽

 4年1組の音楽です。お囃子や民謡をテーマに,楽器の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 4年生理科

 4年生は月の動きについて学んでいます。朝に見える月も,なかなか風情があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 4年「鑑賞2」

画像1 画像1
画像2 画像2
 写生会に向けて、奥行きのある道の描き方を、学びました。遠くに行けば行くほど細くなる、色も違う色でぬってある、でこぼこの道など、子ども達はいろいろなことに気がつけました。今度、写生会で今日勉強したことを生かしていきます。

10/10 4年 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、長谷川先生による鑑賞を学年で行いました。歴史民俗博物館からお借りした地元作家「宮脇 晴」の作品5点を見せてもらいました。美術館の約束、「走らない。しゃべらない。押さない。」を守って鑑賞しました。

10/10 4年「月の観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、1時間目に全員で、中秋の名月が少しかけた月の観察をしました。体育館の少し上に、うすく見えました。午前中にもまだ、月が見えて驚きました。

10/6 4年生総合

 4年生は,集会室に集まって学習発表会の打合せをしていました。歌の練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 4年生理科

 4年1組の理科の授業です…が,4年1組のみなさんはとても明るく元気いっぱいなので,どんなに授業に集中していてもカメラが入るとみんな仲良くポーズをとります。カメラが去った後はすぐに気持ちを切り替えて授業を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 4年生消防署見学

 散水体験もさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 4年生消防署見学

 消防車に乗せてもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 4年生消防署見学

 消防署の方から,お仕事の内容についてお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 4年生消防署見学

 消防署に到着です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 4年生消防署見学

 消防署見学に,いよいよ出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 4年生算数

 4年2組の算数の授業です。割り算の計算の仕方をみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 4年生音楽

 4年1組の音楽の授業です。日本の伝統的な音楽について鑑賞を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 4年生グランドゴルフ体験

 これまでに経験したことのないことを,とても楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 4年生グランドゴルフ体験

 グランドゴルフのルールや,道具の使い方などを,とても丁寧に教えてくださりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 4年生グランドゴルフ体験

 今日は岡田小学校に長寿会の方々が来てくださり,4年生にグランドゴルフを教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 4年生図工

 4年3組の図工の授業です。今日は一日,担任の先生が不在でしたが,4年3組の子たちは,とても真剣な態度で友達と仲良く学校生活を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 4年生算数

 4年1組の算数の授業です。難しい計算を簡単にする方法について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986