最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:62
総数:553321
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/25 4年生総合学習

 4年生は,今週の水曜日に高齢者の方とグランドゴルフを行います。その時に高齢者の方に質問する内容について相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 4年生算数

 4年2組の算数の授業です。かけ算を使って,工夫して計算する方法について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 4年生国語

 4年2組の国語の授業です。点字の書き方について学習プリントで学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 4年生図工

 4年3組は,図工室で作品作りに挑戦です。初めて使うのこぎりは,なかなか難しそうです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 道徳授業参観

 4年1組では,「サイコロトーキング」をしました。友達と楽しそうに,自分の考えを伝えあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 道徳授業参観

 4年2組では,「ブラッドレーのせいきゅう書」という資料で,家族をテーマにした学びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 道徳授業参観

 4年3組では,「ひそひそ話」という内容で授業を行いました。本当の友情や信頼とはどんなものなのか,みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 4年生食育

 4年2組では,栄養士さんによる食の授業が行われました。食物に含まれる栄養素や,成長のための生活習慣などについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 4年生の休憩時間の様子

 4年2組の休憩時間です。友達とじゃんけんをしたり,一緒に本を読んだり。みんな楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 4年ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、3クラス体育館に集まり、ダンスの練習をしました。2人ペアで踊る練習をしています。とても楽しそうでした。

9/12 4年生国語

 4年2組の国語の授業です。知多の友やワークシートを使って,意見文の構成を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 4年生体育

4年2組の体育では,表現運動をがんばっていました。音楽に合わせてダンスをおどっています。とても楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 4年生算数

 4年2組の算数の授業です。小数のたし算をひっ算で計算しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 4年生図工

 4年3組の図工の授業です。教材「ギコギコクリエーター つくって,つかって,たのしんで」の制作に入ります。担任の藤岡先生の作品のクオリティにびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 4年生福祉実験教室

4年生は,車椅子体験を行いました。車椅子でちょっとした段差を越えることの大変さや,押し方によって怖いと感じることがあることなど,たくさんの学びがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 4年生国語

4年1組の国語の授業です。作文の課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 4年生水泳

 来年のプールの授業が楽しみですね…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 4年生水泳

 もし,海や川に落ちて溺れてしまったら,無理に泳ごうとせず大の字になって浮き,救助を待つのが大切だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 4年生水泳

 着衣泳を行いました。服を着たままだと,いかに泳ぐのが困難かを体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 4年生水泳

 4年生にとって,今年最後のプールの授業です。今日はちょっと肌寒いです。このあと,着衣泳の実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986