最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:78
総数:553255
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/28 4年生理科

 4年1組の理科です。月の動きと満ち欠けについて,まとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 4年生算数

 4年3組の算数です。二桁以上の割り算のひっ算です。とても難しそうです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 4年生図工

 4年1組の図工です。「ギコギコクリエーター」の制作が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 4年生音楽

 4年3組の音楽です。楽譜にドレミの読み方を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 4年生外国語活動

 4年2組の外国語活動です。二学期からALTのマリ先生と一緒に授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 4年生学活

 4年3組の学活です。学習発表会に向けてのお話がありました。今年はどんな発表なのでしょう…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 4年生福祉体験教室

 4年生は,車椅子体験をしました。車椅子のセットのしかたや乗り方,サポートのしかたなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 4年生書写

 4年1組の書写です。「秋」の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 助産師さんによる“命の授業”

4年生で、助産師さんによる「命の授業」が行われました。
「命の始まりを知り、命の大切さについて考えよう」をテーマに、とっても温かい授業でしたよ。

リアルな模型を使って、出産の様子を説明していただいた後、かわるがわるに赤ちゃん人形を抱っこさせてもらいました。みんな口々に「重〜い。」とつぶやいていました。

妊婦さんに何ができるかという視点でも「思いやり」について考え、10歳のこの時期に、“命の大切さ”を考えるとってもいい時間になりました。感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 4年生理科

 4年1組の理科です。「空気と水」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 4年生社会

 4年3組の社会です。地図帳で都道府県の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 4年生国語

 4年2組の国語です。話す・聞く単元「誰もが関わりあえるように」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 4年生図工

 4年1組の図工です。「ギコギコクリエーター」の制作を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986