最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:181
総数:555638
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

11/27 4年生校外学習

 色々な展示物や体験コーナーがあって,楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 4年生校外学習

 名古屋市科学館を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 4年生校外学習

 4年生が校外学習に出掛けています。新日鉄住金に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 4年生書写

 4年2組の書写です。「林」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 4年生道徳

 4年2組の道徳です。「優しくしてくれて ありがとう」カードを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 4年生音楽

 4年3組の音楽です。「もみじ」の歌練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 4年生図工

 4年3組の図工です。岡田の街並みの絵が,完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 4年生理科

 4年1組の理科です。「ものの温まりかた」の学習で,気球をとばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 4年生算数

 4年2組の算数です。単元のまとめの問題を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 4年生算数

 4年1組の算数です。「小数×整数」の問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 4年生図工

 4年3組の図工です。岡田の町並みを描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 4年生算数

 4年2組の算数です。概数の計算方法について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 4年生図工

 4年生は,写生してきた風景画に,色塗りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 4年生「写生会」

絶好の晴天に恵まれ、4年生が写生会を行いました。テーマは「岡田の町並み」です。

古くから歴史のある町並みには、岡田の文化伝統が息づいています。

子どもたちは、安全管理をしていただける「岡田町並保存会」の皆さんに見守られながら、一生懸命に下書きをしていましたよ。

こんな経験からも、ふるさとを愛する温かい心が育っていってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 4年生写生会

 岡田の街並み保存会の皆さんに見守られて,安心して写生を行うことができました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 4年生写生会

 色塗りなど,仕上げは後日取り組む予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 4年生写生会

 1時間ほど時間をとって,鉛筆書きの下絵を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 4年生写生会

 細かいところまでしっかり表現しようと,子どもたちは一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 4年生写生会

 石垣や木製の塀などに囲まれた,昔ながらの建築物を一生懸命に描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 4年生写生会

 岡田の古い街並みには,歴史ある建物がたくさん残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986