最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:146
総数:556809
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

7/4 4年生理科

 4年3組の理科です。モーターカーを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 4年生書写

 4年1組の書写です。「はす」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 4年生総合

 4年2組の総合です。高齢者体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 4年生理科

 4年2組の理科です。プロペラカーをつくって電気の実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 4年…白熱 生き方教室 プロピアニスト

4年生の生き方教室(キャリア教育)で、プロピアニストの生田智子さんをお招きしました。生田講師は、ピアニストになった経緯やドイツ留学の思い出、そして夢をもって取り組むことの大切さを熱く語られました。
また、4曲も演奏を聴かせていただき、子どもたちにとっても私にも感動の時間でした。トルコ行進曲のときは、みんなノリノリで、身体をうごかしながら鑑賞しましたよ。
「演奏には心が大切、上手に弾くだけではなく、心を込めて弾くこと。」その言葉が感動とともに残っています。本物の教育、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 4年生総合

 4年生は,ポーランドのプロサッカーチーム Brisbane City FCでプレーしている筧基樹選手をお招きしてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 4年生理科

 4年2組の理科です。「電気のはたらき」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 4年生国語

 4年1組の国語です。単元テストに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 4年生理科

 4年3組の理科です。電気の実験キットを組み立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 4年生算数

 4年2組の算数です。「1億を越える数」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 4年生理科

 4年1組の理科です。電気の実験キットで学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 4年生書写

 4年2組の書写です。「作文」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 4年生理科

 4年1組の理科です。電気の実験キットを組み立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 4年生図工

 4年3組の図工です。「コロコロガーレ」の制作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 4年生音楽

 4年1組の音楽です。「ラバーズコンチェルト」の歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 4年生書写

 4年2組の書写です。「左右」の清書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 4年生学活

 4年2組の学級活動です。自分自身の成長の歴史について話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 4年生理科

 4年3組の理科です。人間の骨格について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 4年生理科

 4年1組の理科です。人の骨格について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 4年生算数

 4年2組の算数です。「何倍でしょう」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986