最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:146
総数:556809
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

1/22(水)美しい歌声に 4年生

音楽室からは美しい歌声が…。しばし、美しいハーモニーを鑑賞しました。頭声発声法で歌えていて、感心しましたよ。
放課には、上靴もきちんとそろえてトイレを利用している子を見かけ、うれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(水)しっかり観察しよう 4年生

4年生は校庭に出て、桜の木を観察しスケッチに残していました。真剣な表情で、細かいところまで観察していましたよ。
別のクラスは、図工の導入の授業でした。どんな版画ができるのかな。意見交換も活発でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(火)授業風景 4年生・ひまわり

4年生は社会の授業でしたが、討論形式でした。子どもたちの意見交換を教師がうまくつないでいましたよ。こうして深まっていく授業は見応えがありますね。
ひまわり学級は図工で、個性的な素晴らしい絵を描いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(月)授業風景 4年生

4年生は体育で、なわとび運動をしていました。がんばっている子に、自然と応援のかけ声がかかっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 復習をしっかり 4年生

しっかりと復習して、テストに備える4年生。がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 べつべつにいっしょに 3年生

算数に取り組んでいるクラスもありました。いろいろな考え方を使って、問題を解く楽しみを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 しっかり復習 4年生

4年生は算数の復習の時間です。間違いを恐れず、しっかり発表できていましたよ。
書き初めをしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 アクティブラーニング 4年生

4年生はテストを振り返り、間違いの多いところを議論しながら理解し直していました。こうすると、身につくね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 4年生の3学期初日

4年生は、係り活動を決め直したり、年賀状について話し合ったりしていましたよ。決め方について、意見交換しているクラスもあって感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986