最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:185
総数:553179
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

11/26(金) 4年生

書写です。「笛」の練習です。1文字ですが、中央にバランスよく配置する難しさがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(金) 4年生

音楽です。リコーダーの練習です。1オクターブ音程が変化する部分をきれいに音がつながるように何度も練習しています。練習するたびに音がきれいになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(金) 4年生

体育です。サッカーを行っています。パスやシュートの練習の後、チームに分かれて、カラーコーンをゴールにした練習試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(木) 4年生

算数です。「四捨五入で、百の位までのがい数にしたとき、500なる整数のうち、一番小さい数と一番大きい数は何ですか」という問題を考えています。これまで学習してきたことをもとにみんなで考えを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(木) 4年生

理科です。「秋の生き物」調べをしています。タブレット端末を使って検索をし、観察したものの詳しい資料や画像をもとにさらに詳しい知識として身につけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(水) 4年生

図工です。岡田の街並みを描いています。下描きが終わり彩色に入りました。遠近法を使った奥行きのある構図で迫力のある作品ができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(水) 授業風景 4年体育

4年生の体育の授業。ポートボールの練習です。今日は、チームごとにシュートやドリブル、パスの練習をしました。見事にシュートをきめると、大きな拍手が……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(月) 4年生

外国語活動です。「What do you want?」の練習です。自分の好きな野菜や苦手な野菜を使ってフレーズの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(月) 4年生

国語です。「世界にほこる和紙」の学習です。筆者の考えの理由を読み取ります。本文の中から筆者の考えの根拠になる部分を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(水) 4年生

4年生も歯科衛生士さんによる「歯磨き指導」をしていただきました。小臼歯(前から4,5番目の歯)が生え替わるときにかむ力が弱くなることや歯垢がつきやすい場所だと言うことを教えていただきました。鏡を見て確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(水) 4年生

体育です。「プレルボール」の学習です。試合するチームと審判するチームをローテーションして総当たり戦で練習試合をしています。チームワークの磨かれる競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火) 4年生

実行委員の司会進行で出発式を行ったあと、元気よく出発していきました。実り多い校外学習になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火) 4年生

4年生は今日、旭公園へ校外学習です。「パワーアップ・ピクニック」と題して、グループ行動で仲間と協力することを学んできます。各学級の代表者が力強い意気込みを聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(月) 4年生

音楽です。リピート記号や「♩タン」「♩.♪タッカ」のリズムを手拍子で確認練習しています。何度も繰り返し練習してタイミングを合わせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(月) 4年生

算数です。面積の学習です。1km²=何m²かを1km=1000mをつかって求めます。長さと面積をの概念を丁寧に整理して学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 4年生

理科です。天体の観測をするために方位を確認する方法として、方位磁針の使い方を学んでいます。たのもしいアイテムを使いこなしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 4年生

社会です。地名しりとりをグループで作っています。小さな積み重ねで地図にも慣れ、たくさんの地名に触れることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(水) 4年生

体育です。」プレルボール」の学習です。ラリーを続けるにはどうしたよいか考えながら練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(火) 4年生

兵藤様からは、消防士としてのお仕事のことややりがい、どのようにして夢を叶えたかを教えていただきました。子どもたちはしっかり話を聴き、質問もたくさんし、この1時間でたくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(火) 4年生

4年生は第7回ドリームプロジェクトを行い、ゲストティーチャーとして、消防士の兵藤亮元様をお招きし、講演をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986