最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:83
総数:552254
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

1/9 5年生学活

 五年生も係分担や清掃区域の話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 5年生学活

 2学期最後の学活は,プリント類の配付で大忙しです。通知表の結果も気になります…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 5年生学活

 5年1組では,冬休みの課題の配付をしました。書き初めの紙が大きくてびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 3,5年生お楽しみ会

 3年3組と5年2組のペア学級でお楽しみ会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 5年生体育

 5年2組の体育です。ソフトバレーボールの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 5年生図工

 5年3組の図工です。版画の制作を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 5年生体育

 5年1組の体育です。ソフトバレーボールを練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 5年生体育

 5年3組の体育です。ソフトバレーボールを練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 5年生音楽

 5年1組の音楽です。「風とケーナのロマンス」を,リコーダーと鍵盤ハーモニカで演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 5年生学活

 5年3組の一人一鉢の様子です。卒業式に向けて,式場を飾る植木鉢の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 5年生食の指導

 5年1組で食の指導がありました。栄養士さんから野菜の仲間分けや,調理の仕方などについて教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 5年生外国語活動

 5年3組の外国語活動です。「What's this ?」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 5年生朝の会

 5年1組の朝の会です。インフルエンザの影響で3日ぶりの登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 5年生書写

 5年3組の書写です。「登る」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 5年生書写

 5年2組の書写です。今日は硬筆の練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 5年生図工

 5年2組の図工です。「糸のこパズル」の制作を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 5年生算数

 5年2組の算数です。分数の割り算を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 5年生家庭科

 5年3組の家庭科です。単元「物を生かして住みやすく」を学習しています。まずは道具箱の中を整頓してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 5年生図工

 5年1組の図工です。完成した「糸のこパズル」をお互いに見あって,観賞カードを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 5年生国語

 5年2組の国語です。今日は聞き取りテストなので,CDを真剣に聞いて,メモを取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986