最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:78
総数:553255
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

11/30 5年生図工

 5年1組の図工です。彫刻刀で版画をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 ドッジボール大会を終えて…

 クラスみんなの健闘をたたえて,記念撮影です。
画像1 画像1

11/29 5年生家庭科

 5年1組の家庭科です。掃除をして,気持ちよく暮らすための工夫について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 5年生図工

 5年3組の図工です。版画の制作をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 5年生家庭科

 5年1組の家庭科です。「物をいかして 住みやすく」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 5年生図工

 5年3組の図工です。花の版画をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 5年生体育

 5年3組の体育です。ドッジボールの練習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 5年生理科

 5年2組の理科です。「流れる水のはたらき」の実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 5年生算数

 5年3組の算数です。分数の問題を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 5年生体育

 5年1組の体育です。ドッジボールの練習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 5年生音楽

 5年3組の音楽です。リコーダーと鍵盤ハーモニカのテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 5年生保健

 5年3組の保健です。けがの防止について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5年生が「救急法講習会」を行いました

知多消防署の救急隊員3名にお越しいただき、心肺蘇生法を学びました。

人が倒れていたら、どんな順序で、どのように心臓マッサージを行うのか、実技を通して学ぶことができました。

一刻を争う傷病者を救えるかもしれません。みんなとっても真剣な態度で練習していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5年生家庭科

 5年1組の家庭科です。「身の回りのせいとん」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 5年生家庭科

 5年3組の家庭科です。調理実習で味噌汁を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/3 学習発表会

 「ドレミの歌」,「エーデルワイス」など,聴きなじみのある曲を5年生の子たちが心を込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/3 学習発表会

 5年生の発表,「サウンド・オブ・ミュージック」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 5年生算数

 5年2組の算数です。分数の約分について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986