最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:146
総数:556809
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

1/20(月)授業風景 5年生

5年生は、合同授業で家庭科でした。グループで教え合いながら取り組んでいました。欠席者が増えたため、明日から3日間、学級閉鎖になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(金)家庭科のミシン 5年生

家庭科室では、5年生が家庭科のミシンの授業をしていました。担任の先生の他にも2名の助っ人の先生が。こういう授業は個別指導が大切ですので、有り難いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 素敵な音色に誘われて 5年

校内を回っていると、素敵な音色が聞こえてきました。音楽室では、リコーダーの練習が行われていました。「風とケーナのロマンス」という素敵な曲のメロディ−が心に残りましたよ。音楽の力ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 学力テスト 2

最後まであきらめずに取り組むことが大切ですね。
結果を生かすことも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 仮説の検証 5年生

5年生は、「食塩を水に入れたらどうなるか」、予想を立てていました。間違ってもいいから、まずは自分の考えをもつことが大切ですね。実験で検証して確かめ、納得していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 楽しい給食 5年生

5年生は給食の様子です。食欲旺盛なので、少し足りないかな?ちなみに今日はラーメンでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5年生の様子

5年生は国語で「想像力のスイッチ」という単元の学習をしていました。先日行った、「新聞出前講座」が学習に生きているなと感じましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 5年生の3学期初日

5年生は、休憩になった時間にお邪魔しました。明るい表情を見せてくれましたよ。学習の振り返りをしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986