最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:62
総数:553337
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9月11日 5年「食の指導」

画像1 画像1
市内にいる栄養教諭の出前授業

「緑黄色野菜って どんな野菜?

  次の中から 選んでみてね」


「緑と黄色だから・・・」

「こうじゃない ?」

画像2 画像2

9月8日 5年音楽「オーケストラのみりょく」

画像1 画像1
たくさんの 楽器がある中で

「オーボエ」の音色を 聴いてみた

「オーボエ」の吹くところは 「ケーンという植物の茎」でできていて

演奏する人が 作ることも 多いという・・・

匠みたいで ちょっと おもしろい !

画像2 画像2

9月8日 5年図工「ほり進めて 刷り重ねて」

画像1 画像1
版画の下絵

一つ一つ 丁寧に写していきます

「白いところを掘るんだよ !」

画像2 画像2

9月4日 5年国語「対話の練習(どちらを選びますか)」

画像1 画像1
テーマ 「校長先生がペットを飼うなら 犬? ねこ?」

どんなメリット デメリットがあるのか ねこ派と犬派に分かれて 討論

ねこ派 … 散歩に毎日連れて行かなくてもいい
犬派  … 散歩に行くと運動不足の解消になる  などなど

どちらの意見にも 一理あると思いました

校長先生は どちらも 飼ったことがありませんが・・・

もし飼うことになったら 根拠が明確である(データに基づいている)意見に注目して決めようと思っています !

画像2 画像2

7月18日 5年ととろの部屋

画像1 画像1
ととろの部屋の皆様に 読み聞かせをしていただきました

どんな本が 読み聞かせに いいか

常に 情報交換 していらっしゃいます

二学期も よろしくお願いいたします

7月13日 5年国語「俳句を作ろう」

画像1 画像1

「夏休み」で一句

5・7・5

「あー、8文字になっちゃうなぁ・・・」

「うまく まとまった !」


7月7日 5年体育「表現運動(リズムダンス)」

画像1 画像1
ソーラン節

見本のビデオを見て

「こうかなぁ ?」

結構 楽しんでます !

6月30日 4年 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は 大府市と 半田市から 講師をお招きし

福祉実践教室を 行いました。

講師による手話でのお話を 通訳を通して聞いたり

子どもたちが企画した ゲームをしたりしました。

ジェスチャーゲーム  ビンゴ

絵しりとりなど どうやったら 伝わるかを

考えながら 一緒に 遊びました

5年林間学校「退所式・帰校式」

1,2年生の時の校長先生が 退所式であいさつ

まさか こんなところで 出会えるとは !

スピーチでは 実りの多い 林間学校だったことが

伝わってきました

5年生のみなさん お疲れ様でした

ゆっくり休んでくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 5年林間学校「砂の造形」

砂の造形

一時間で完成させるぞ !

カメ メロンパン?

プーさん ピカチュウ お城・・・

思い通りに できたかな ?

結構 海水に 濡れました・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 5年林間学校「朝食」

ビュッフェスタイルの朝食

オムレツ しゅうまい

ソーセージ ナポリタン

朝から おかわり !
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 5年林間学校「朝の集い」

6時半起床

7時からの朝の集い

国旗掲揚

ラジオ体操

代表スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 5年林間学校「キャンプファイヤー実行委員」

企画から 本番まで

お疲れさまでした
画像1 画像1

6月26日 5年林間学校「キャンプファイヤー」

練習を重ねた フォークダンス

応援の 先生も 駆けつけ

一緒に 踊りました

マネキンゲーム

同じポーズで 耐えられるかな ?

リンボーゲーム

仰向けで くぐります

最後は 輪になって・・・遥か

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 5年林間学校「夕食」

画像1 画像1
夕食は バイキング

おかわりも したよ !

画像2 画像2

6月26日 5年林間学校「オカリンカンピック」

クラス班対抗で

キャッチザスティックと

綱引きを行いました。

息を合わせて・・・よいしょっ !

総合優勝は 3組

どのクラスも 全力を出し切りました

画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 5年林間学校「コースター作り」

各学級に分かれて コースター作り

持ってきた 貝殻などをつけたり

イラストを描いたりして

思い思いの作品に仕上げました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 5年林間学校「弁当」

ハイキングで使ったエネルギーを補給

愛情いっぱいの お弁当

おにぎり サンドイッチ ・・・

パクパク おいしい !

画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 5年林間学校「ハイキング」

午前中は ハイキング

最初は 楽勝 !

と、思っていたら・・・

アドベンチャーコース 恐るべし

急な坂道は きつかった・・・

でも、助け合いの絆が 見られました

画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 5年林間学校「入所式」

一時間弱で到着

入所式では 小宮所長からお話をいただきました。

その後 所員の方から オリエンテーションを受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986