最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:62
総数:553318
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

2/20 6年生外国語活動

 6年1組の外国語活動です。前回の授業で取り組んだ,桃太郎の英語劇を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 110番の家へのお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日,毎年お世話になっている110番の家へのお礼を行いました。子どもたちは手紙と花をもって,日頃の感謝の気持ちを伝えました。
 今後も地域の方々にあたたかく見守っていただきながら,安全安心な学校生活を送っていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

2/19 6年生図工

 6年2組の図工です。テープカッターの色塗りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 6年生家庭科

 6年3組の家庭科です。「まかせてね,今日の食卓」をテーマに,献立を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 6年生国語

6年2組の国語です。随筆文を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 6年生音楽

 1組と3組の合同音楽です。「旅立ちの日に」を担任の先生も一緒に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 6年生外国語活動

 どの学級も,楽しみながら上手に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 6年生外国語活動

 6年生の外国語活動では,昔話「桃太郎」の英語劇にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 6年生音楽

 6年2組の音楽です。きれいな声で歌うための呼吸法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 6年生図工

 6年3組の図工です。「12年後の私」をテーマに作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 知多中入学説明会

インフルエンザの影響で、今年の入学説明会は岡田小を会場に行いました。知多中からは、わざわざ平下校長先生、榊原教務主任、中野生徒指導主事に来ていただきました。中学校の学習や生活、そして部活動などについて詳しく説明を受けました。子どもたちはやや緊張気味でしたが、中学校への期待が高まったと思いますよ。中学校に行っても「あいさつ、返事、はきものそろえ、ありがとう」を忘れず、実行してほしいと思います。知多中の先生方、本当にありがとうございました。卒業生をどうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 6年生音楽

 6年3組の音楽です。「旅立ちの日に」の練習です。担任の宮本先生も一緒に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 6年生大縄練習

 6年3組の大縄練習です。さすが6年生,かなりのハイペースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 6年生音楽

 6年1組の音楽です。卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 6年生国語

 6年3組の国語です。学校生活をテーマに,一人ずつスピーチをしました。友達のスピーチへの感想も発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 6年生体育

 6年1組の体育です。縄跳び大会に向けて,みんなで大縄の練習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 6年生算数

 6年2組の算数です。割合を使って解く問題にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 6年生算数

 6年1組の算数です。単位の変換について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 6年生音楽

 6年3組の音楽です。卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 6年生授業参観

 6年1組の「私は誰でしょう〜協力して考える活動〜」をテーマに学級活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986