最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:83
総数:552263
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

10/31 6年生学習発表会リハーサル

 6年生の「ヌチドゥ タカラ(命こそ宝)」です。11月4日(土)の発表会本番に,ぜひお越し下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 6年生国語

 6年1組の国語です。百人一首を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 6年生家庭科

 6年3組の家庭科です。ミシンでトートバッグを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 6年生図工

 岡田の古い町並みの絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 6年生理科

 6年1組の理科です。地層について学んだことを練習問題で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 6年生算数

 6年2組の算数です。時間と距離,速さの問題に取り組みました。とても難しそうです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 卒業アルバム写真撮影

 午後も写真撮影が行われました。皆さん笑顔がとても素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 6年生卒業アルバム写真

 6年生が卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 6年生国語

 6年1組の国語です。秋の俳句をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 6年生図工

 6年3組の図工です。岡田の古い町並みの絵に,色をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 6年生外国語活動

 6年1組ではなんと,蟹井先生が英語を教えていました!クラスみんなで,とても楽しそうに学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 6年生算数

 6年2組の算数です。図形についての単元テスト前の,最後の確認をしています。みんな必死で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 6年生総合

 6年生は,学習発表会の役決めをしていました。来週からいよいよ,体育館での練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 6年生書写

 6年生は,松尾芭蕉の詩を清書していました。とても集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 6年生写生会

 今日は天気がよいので,いい作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 6年生写生会

 それぞれが気に入った場所を見つけて,下がきを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 6年生写生会

 今日は6年生が写生を行います。場所は岡田郵便局の付近です。いい絵が描けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 6年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年3組は、ALTミラ先生と、外国語活動をしていました。国旗の特徴や、国の有名な建物、遺跡などを見て、それぞれの国の勉強をしました。ミラ先生のクイズで「red circle」はどの国ですか?「日本」です。本物の発音は、違います。よく聞かないと分からないときがあります。

10/5 6年生卒業アルバム写真撮影

 6年生の卒業アルバム用の写真撮影が始まっています。今日はグループごとの写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 6年生保健

 6年1組の保健の授業です。病気の原因となる病原菌やウイルスについて学んでいます。担任の蟹井先生の解説は,面白くて分りやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986