最新更新日:2024/06/19
本日:count up134
昨日:181
総数:555772
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

12/20 6年生体育

 6年1組の体育です。フラッグフットボールの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 6年生社会

 6年2組の社会です。戦後の日本と高度経済成長について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 6年生算数

 6年3組の算数です。練習問題に取り組みました。とても難しそうです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 スマホ・ケータイ安全教室

 高学年児童を対象に,スマホ・ケータイ安全教室が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 6年生学活

 6年1組の学活です。卒業までのカウントダウンカレンダーをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 6年生音楽

 6年1組の音楽です。雅楽の旋律にリコーダーで挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 6年生体育

 6年2組の体育です。ラグビーの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 6年生国語

 6年3組の国語です。「柿山伏」の読み取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 6年生算数

 6年2組の算数です。組み合わせの作り方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 6年生ペア遊び

 遊びの内容は,「どろけい」です。児童会の子達が上手に進行してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 6年生ペア遊び

 6年生が,1年生と一緒にペア遊びをしてくれました。1年生はとても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 雅楽鑑賞会でうっとり!

6年生で、毎年恒例の「雅楽鑑賞会」が開かれました。

神明社雅楽部9名の皆さんと小嶋先生にお越しいただきました。

龍笛やひちりきなど、奈良時代の楽器を使って、越天楽、豊栄舞、五常楽を演奏いただきましたよ。

また、尺八と琴による宮城道雄の「春の海」も聴かせていただきました。

子どもたちはみんなうっとり…。お正月が来たような暖かな空気に包まれていました。

こんなぜいたくな鑑賞会を、毎年ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 6年生雅楽鑑賞

 6年生を対象に,神明社雅楽部の皆さんによる演奏が披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 6年生図工

 6年1組の図工です。岡田の街並みの絵が,完成間近です…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 激走! 愛知駅伝

愛・地球博記念公園周辺で行われた、愛知駅伝。

本校児童も知多市代表に選ばれ、立派にタスキをつないでくれましたよ。

知多市は昨年より順位を上げ、がんばってくれました。

スポーツはいいなあ。私も何とかがんばらねば…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 6年生書写

 6年3組の書写です。目標としたい言葉を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 パトカーでの交通安全パトロール

今日は交通事故死0の日。そして、明日からは交通安全週間ですね。

子どもたちの代表がパトカーに乗車し、“交通安全”を呼びかけました。

パトカーに颯爽と乗り込んだ子どもたちは、やや緊張気味でしたが、立派に任務を遂行できましたよ。

ドライバーの皆さん、学校周りの道路では、「最徐行」をお願いできれば有り難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 6年生図工

 6年2組の図工です。岡田の街並みの絵の,仕上げに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 6年生理科

 6年1組の理科です。水溶液の性質についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 6年生音楽

 6年2組の音楽です。リコーダーと鍵盤ハーモニカの合奏を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986