最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:75
総数:552275
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

修学旅行 法隆寺到着

バスの中では ガイドさんの説明を聞き

いよいよ法隆寺へ

雨はまだまだ 大丈夫そう

先週よりは 込み具合が少ないようでした
画像1 画像1

修学旅行 途中休憩

関パーキングエリアで トイレ休憩

松坂肉コロッケのにおいに誘われて…

でも、今は がまん
画像1 画像1

修学旅行  出発式

実行委員の元気な掛け声でスタート

先生たちも 同じポロシャツで チームワーク抜群 !

安全に気を付けて 行ってきまーす !
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 6年社会「私たちの願いと政治の働き」

画像1 画像1
(問題)「待機児童を減らすためにどうする ?」

市役所の職員になって アイデアを考える

「こんなの どう?」

市議会議員になって アイデアが実現可能か 検討する

「ここはさぁ・・・」

立場によって 見るポイントが違うね !
画像2 画像2

5月29日 6年算数「分数×分数」

画像1 画像1
「このやり方 わかる ?」

「ここはねぇ・・・」


じゃあ 小数に直して 考えてみよう !

画像2 画像2

5月29日 6年家庭「夏をすずしく さわやかに」

画像1 画像1
アイロンのマーク

これには どんな 意味があるのかな ?

高い温度でかける !

じゃあ 何度くらいかな ?

5月29日 6年国語「筆者の主張や意図をとらえ,自分の考えを発表しよう (主張と事例)」

画像1 画像1
ラブレターって 出したことある ?

中学3年生までに もらったことある人は 50%くらいだと思う人 ?

答えはねぇ・・・



画像2 画像2

5月23日 6年体育「跳び箱」

画像1 画像1
台上前転

手をつく位置 ポイントを 先生がやってみせます

さぁ、できるかな ?

ちょっと こわいけど・・・

勇気を出して えいっ !

やった !

5月19日 6年書写

画像1 画像1
一筆 一筆 丁寧に・・・

大きく 書いたのと

小さく 書いたのと

どっちが 上手かなぁ ?

5月18日 6年社会「憲法と政治のしくみ」

画像1 画像1
今までの おさらい

「内閣 !」

「閣議 !」

みんな 手がよく上がります !

5月18日 6年英語「Unit 2 Unit 2 How is your school life?」

画像1 画像1
学校生活は どうですか?

次々と 絵が変わる 電子黒板を見ながら

発音をします

「I play soccer.」

5月15日 6年算数「分数×整数,分数÷整数」

画像1 画像1
分数のかけ算

「わからん・・・」

「ここはねぇ・・」

「そうなんだ・・・」

迷った時こそ 聞いてみよう

教えることで 自分も確認


5月15日 6年国語「筆者の主張や意図をとらえ,自分の考えを発表しよう」

画像1 画像1
「笑うから 楽しい」ってどう思う ?

「それも ある」

「でも 疲れているときは・・・ 無理」


主張を そのまま 鵜呑みにせず

自分で 一回 考えてみることの 大切さ

5月15日 6年図工「くるくるクランク」

画像1 画像1
何を 動かす ?

どんな デザイン ?

一人一人の 個性が 出るね !

5月9日 6年修学旅行説明会

画像1 画像1
今年は、6/8〜9に 奈良・京都へ

どこに行くのかなぁ・・・

どこに泊まるのかなぁ・・・

写真を見て イメージがふくらみます !

5月8日 6年国語「聞いて,考えを深めよう」

画像1 画像1
どんな「お題」がいいかな ?

友達と泊まりに行くとき・・・

「海」と「山」とか・・・

いいかもね !

5月8日 6年図工「くるくるクランク」

画像1 画像1
くるくる回すと 動く 動く

面白い動きを 考えよう !

どんなふうに 作るのかな ?
画像2 画像2

5月8日 6年「修学旅行の計画」

画像1 画像1
奈良分散・・・

どこに行こうかなぁ・・・

東大寺

奈良公園

春日大社・・・

5月1日 6年理科「ものの燃え方と空気」

画像1 画像1
二酸化炭素をとじこめて・・・

ふたをして 振ると・・・

「白くなった !」

「すごい !」
画像2 画像2

4月25日 6年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行

 パンフレット つくりたい人は ?

算数

 学び合い ! 教え合い !

国語

 「青」という字はね・・・中国のね・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986