最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:47
総数:99261

明日より修学旅行です

明日より、修学旅行です。
荷物が先に京都のホテルに向かいます。

学年集会が行われ、最後の確認をしました。
学年主任から
 安全に、命を大事に考える。
 約束を守る。
 いろいろなことに感謝しよう。
と、話がありました。

充実した思い出に残る修学旅行になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

指導主事訪問日 4

先生たちも勉強中です。

魅力ある授業を、、、。がんばります!


画像1 画像1
画像2 画像2

指導主事訪問 3

4時間目の給食室です。

大きい鍋にオニオンスープができあがっていました。
今日のスープも具だくさん。

そして、給食ができあがったと思ったら、すぐに片付け作業が始まっていました。
常に衛生管理がしっかりされている給食室です。

小玉スイカ、おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指導主事訪問日 2

疑問や気付きををグループで考える。
グループで、協力して答えを導き出す。
学んだことを各自が他のグループの中で説明する。

など、グループで活動しながらも、みんな自分事として取り組んでいました。
英語の対話では、見ていた先生も入って活動していました。



画像1 画像1
画像2 画像2

指導主事訪問日 1

昨日は、教育委員会指導主事の方の訪問日でした。

1年生は、社会
2年生は、社会、英語
3年生は、英語、理科 の授業を見ていただきました。

「毛里田中の生徒は、あいさつがよくできますね」
「和気あいあいとした雰囲気がありますね」と、
お褒めの言葉をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい学校生活を送ろう

31日(金)生徒総会が行われました。

生徒会本部さん、中央委員さんが中心となり、準備・運営をおこないました。
全校生徒の参加する態度も立派で、とても有意義な総会でした。

委員会の呼びかけや生活改善討論では、毛里田中をみんなで創っていこうという強い気持ちが伝わりました。
生徒会長は「毛里田中をより生活しやすくしたい、みんなでよりよい学校にしていこう」と全校生徒に語りました。

学校生活の主役は、生徒一人一人、みなさんです。3年生を中心に伝統ある毛里田中をよりよくしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
太田市立毛里田中学校
〒373-0016
住所:群馬県太田市矢田堀町242番地2
TEL:0276-37-1205
FAX:0276-37-6993