最新更新日:2020/03/20
本日:count up1
昨日:1
総数:67442
道     長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道__ てものがあるんだな    そんなときは その道を 黙って歩くことだな   愚痴や弱音を吐かないでな  黙って歩くんだよ ただ黙って__ 涙なんか見せちゃダメだぜ!! そうしてなあ その時なんだよ 人間としての 命の根が深くなるのは・・・・   みつを 

猿が出現!!

 2月25日(木)学校の裏山に、猿が出現!!
 五葉山の固有種の猿で貴重な猿ということですが、登下校の時には、注意が必要です。(村上)
画像1

日頃市中 生徒写真展開催中!!

 文化祭で発表した「生徒が残したい1枚の写真」をJA日頃市支店に展示して頂いています。もうご覧になった方も多いと思いますが、この写真展もあと1週間ほどです。
 この後は、3年生には返却し、1・2年生の写真は、「五葉温泉」に展示してもらおうかと考えています。(村上)

画像1

君子蘭が咲きました

 4年前に大船渡東高校から購入した「君子蘭」が咲き始めました。
 日差しに春を感じ花が咲き始める不思議。今年も咲いてくれて、ありがとう。(村上)
画像1
画像2

寄贈図書 七五調の源氏物語

 大阪府堺市在住の中村様から本が届きました。
 「七五調源氏物語第3巻」です。源氏物語を七五調で書き表すとこうなります。
 少し難しいところもありますが、手に取ってみて下さい。図書室に入れますね。
 中村様ありがとうございました。(村上)
画像1

防犯標語入賞

画像1
 日頃市防犯協会主催の「防犯標語コンクール」に全校で取り組みました。その中から優秀な標語が選ばれ、現在コミュニティーセンターに掲示されています。
 学校には、入賞者に送られる賞状が立派な額に入って届いています。近日中に全校の前で表彰したいと思います。
 入賞者と標語は次の通りです。

【最優秀賞】
    3年 近江和希 「防犯は 一人一人が 責任者」 
【優秀賞】 
    1年 新沼風美 「地域の絆 みんなで声かけ 防犯対策」
    1年 佐藤幹太 「ふるさとを 見守っている 地域の輪」
    2年 佐藤 堅 「あいさつを かわして築こう 地域の絆」
    2年 工藤美結 「声掛けは 犯罪防止の 牽制球」
    3年 川内遥大 「信じよう 相手の気持ちと 自分の心」
    3年 佐藤彩乃 「ちょととだけ 思う気持ちに すきがある」
     
      ※入賞者から3年の川内遥大君が漏れていました。
       訂正してお詫びいたします。
                          (鎌田)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 街頭指導
3/3 修卒判定会 職員会議
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005
住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1
TEL:0192-28-2302
FAX:0192-28-2303