最新更新日:2020/03/20
本日:count up1
昨日:4
総数:67442
道     長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道__ てものがあるんだな    そんなときは その道を 黙って歩くことだな   愚痴や弱音を吐かないでな  黙って歩くんだよ ただ黙って__ 涙なんか見せちゃダメだぜ!! そうしてなあ その時なんだよ 人間としての 命の根が深くなるのは・・・・   みつを 

津波注意報発令中 臨時休校にします

 9月18日(金)津波注意報が発令中、大船渡港でも津波が観測されましたので、日頃市小中学校は、臨時休校とします。。
 津波注意報が発令中は、自宅待機をして自分の命を守って下さい。
 また、大雨・土砂災害も心配されます。それぞれの家の立地条件があると思いますので、川の氾濫・土砂崩れなど十分に注意して下さい。家族で相談し、避難対応して下さい。
 明日からの地区新人戦については、後で、絆メールで連絡します。(村上)

校内の美術展

画像1
 廊下に掲示されている美術作品を紹介します。
 キッズアートフェスティバル2015に入賞した作品です。(村上)
 杉山昇太君・・・友達の手
 村上来未さん・・・ズック
画像2

インターネット依存症にならないために

画像1
 9月9日(水)家庭教育学級がありました。
 大船渡病院の渕向先生を講師にお招きし、「インターネット依存症にならないために」家庭・学校が注意することをお話して頂きました。
 ネット依存症・インターネットゲーム障がいは、2013
年に精神障がいに加えられた。
 ・インターネットゲームが日常生活
 ・ゲームをしないとイライラ・不安(離脱症状)
 ・ゲームに費やす時間が増える
 ・ゲームをする時間をコントロールできない
 ・ゲーム以外のことに興味がなくなる
 ・後遺症・・・睡眠不足、成績の低下、無気力、イライラ、攻撃性高まる、悲観的、頭痛、腰痛などの症状が出る。最悪のケースになると韓国では、死亡例もある。
 予防策は、3つ。・開始年齢を遅らせる。・必要なときだけ使う。・勤勉な習慣と価値観を育てる。
 便利な機器を、上手に使う大人になりたいものです。
渕向先生ありがとうございました。

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005
住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1
TEL:0192-28-2302
FAX:0192-28-2303