最新更新日:2020/03/20
本日:count up5
昨日:4
総数:67498
道     長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道__ てものがあるんだな    そんなときは その道を 黙って歩くことだな   愚痴や弱音を吐かないでな  黙って歩くんだよ ただ黙って__ 涙なんか見せちゃダメだぜ!! そうしてなあ その時なんだよ 人間としての 命の根が深くなるのは・・・・   みつを 

郷土料理づくりに挑戦

 1月5日、今年初めての文化部の活動は、郷土料理の「かまもち」づくりに挑戦しました。「かまもち」はその形が、半月状で草を刈る鎌に似ていることから名付けられたといわれています。岩手県の北部では「かますもち」とか「ひゅうず」とも呼ばれています。
 小麦粉を熱湯で練り込んで、中に黒砂糖と味噌、そして胡桃を混ぜたものを餡として入れます。餃子を包むようにして形を整え、お湯でゆであげればできあがりです。
 今日はもう一品「がんづき」も作りました。みんなで一緒にいただきます。おいしくできあがりました。
画像1
画像2
画像3

明けましておめでとうございます

画像1
 明けましておめでとうございます。
 2016年は穏やかな年明けとなりました。
 日頃市中学校は、本日から始動。夢の実現に向けて取り組む姿を今年度も皆様に伝えていきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。(村上)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005
住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1
TEL:0192-28-2302
FAX:0192-28-2303