最新更新日:2020/03/20
本日:count up3
昨日:5
総数:67517
道     長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道__ てものがあるんだな    そんなときは その道を 黙って歩くことだな   愚痴や弱音を吐かないでな  黙って歩くんだよ ただ黙って__ 涙なんか見せちゃダメだぜ!! そうしてなあ その時なんだよ 人間としての 命の根が深くなるのは・・・・   みつを 

3年生 お宝探し 金刀比羅神社

 日頃市にある金刀比羅神社は、文政7年(1824年)村上善作が四国讃岐の神社を直接参拝し御祭神を拝受して戻り、「舟野」に勧請したそうです。今年で192年になります。
 2011年東日本大震災で「赤崎町山口家」が所有していた「太子像と制作中のカマド面」も金刀比羅神社に鎮座しています。「家内(航海)安全、復興加速、火の用心」を祈ることが出来ます。
 合掌した後の生徒の手首には、「長安寺」で頂いた飾り?(みさんが?)が付けてありました。「真宗大谷派合唱連盟」様からいただいたもののようです。ありがとうございました。(村上)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005
住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1
TEL:0192-28-2302
FAX:0192-28-2303