最新更新日:2020/03/20
本日:count up2
昨日:1
総数:67448
道     長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道__ てものがあるんだな    そんなときは その道を 黙って歩くことだな   愚痴や弱音を吐かないでな  黙って歩くんだよ ただ黙って__ 涙なんか見せちゃダメだぜ!! そうしてなあ その時なんだよ 人間としての 命の根が深くなるのは・・・・   みつを 

期末テストに向けて学習中

 12月2日は、期末テストがあります。2学期のまとめのテストなので、みんな真剣な表情で勉強中。(村上)
画像1
画像2

てんこもりの会10周年記念パーティー

画像1
画像2
画像3
 郷土食を紹介するてんこもりの会のパーティーに参加させていただきました。鷹生ダムの建設・竣工をきっかけに発足して今年で10周年を迎える会だそうです。地域婦人部の方々が自慢のお料理を持ち寄ったのが始まりと伺いました。
 本日は大船渡 副市長さんや振興局の方々、教育長さんと大勢の地域の方々が集まり、手作りのご馳走をいただきました。

長安寺太鼓は命の鼓動!

 郷土芸能をもう一つ紹介「長安寺太鼓」。日頃市の長安寺に古くから伝わる太鼓。毎年、日頃市中学校の文化祭を盛り上げてくれます。
 打ち手はみんな中学生ですが、迫力のある太鼓の音は、まさに、命の鼓動。
 感動しました。(村上)
画像1
画像2

川内虎舞の勇壮さ

 日頃市町川内に伝わる郷土芸能「川内虎舞」。虎には、男子中学生が入って、勇壮な舞。また、太鼓は、女子中学生と小学生もお手伝い。
 文化祭を盛り上げてくれました。
 夜の練習おつかれさま。見応えがありましたよ。(村上)
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 職員会議
3/24 市校長会議
3/25 離任式
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005
住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1
TEL:0192-28-2302
FAX:0192-28-2303