最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:183
総数:552623
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

1/12(火) 冷たい雨の朝

おはようございます。冷たい雨の朝になりましたが、岡田っ子は元気に登校してきました。新型コロナエイルス感染拡大になかなか歯止めがかからない状況が続いています。今後も感染予防対策をしっかりと行っていきます。ご家庭でもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(金) 子どもたちの歓声

放課になると、走って運動場に出てくる子どもたち。元気な歓声が聞こえてきます。放課が終わると、保健委員会から手洗い・顔洗いの呼びかけがありました。しっかりと、一人一人が気をつけていかなくてはね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/8(金) 氷点下の朝

おはようございます!とっても寒い朝でしたね。通勤の車に乗り込んだとき、外気温は−1度を示していましたもの。校門前の池にはしっかりと氷が張っていましたよ。
そんな中でも、子どもたちは元気です。中にはTシャツの子もいましたよ。そして、気持ちのよいあいうさつをしてくれる子の多かったこと。お辞儀をしてくれた子もいっぱい。うれしかったです。

昨日は人日(じんじつ)の節句で、七草がゆを食べたお家もあったかと思います。この日の朝に七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)が入ったおかゆを食べると、1年間無病息災で過ごせると言われています。我が家は、夕べ一草がゆをたべました。大根(すずしろ)だけで作ったのです。どうであれ、本当に、健康第一です。

それでは、笑顔で今週を締めくくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7(木) 通学団会 2

集合時間や安全な登校について、確認がありました。中には、あいさつの練習をしていた通学団もありましたよ。地域の方へも、気持ちのよいあいさつを届けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7(木) 通学団会 1

それぞれのクラスで、学級活動を行い、その後「通学団会」を行いました。交通安全について、担当の先生方より指導がありましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7(木) 3学期始業式

おはようございます!冬休みが終わり、いよいお3学期の始まりですね。
新型コロナウイルスの感染拡大が依然おさまらず、気の抜けない生活になりますが、子どもたちの幸せのため、頑張っていきたいと思います。
久しぶりの校門でのあいさつに、子どもたちから元気をもらい、ましたよ。今日は、「おはようございます。」とともに「明けましておめでとうございます。」とあいさつしてくれる子が多く、うれしくなりました。なかには「今年もよろしくお願いします。」と言ってくれる子も。
3学期も、健康第一で、がんばっていきましょう!よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/4 謹賀新年

明けまして、おめでとうございます。いよいよ、2021年うし年になりました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

静かな朝を迎えました。私は3日の日に、地元の氏神さまに初詣に行ったのですが、狛犬もマスクをしていましたよ。コロナには十分気をつけながら、どうしたら充実した年になるか、子どもたちに充実感を味わってもらえるのか、工夫をして実践していきたいと思います。変わらぬご支援ご協力がいただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986