最新更新日:2024/06/26
本日:count up32
昨日:39
総数:78771

第2回裾野市初任者研修会 1

 平成29年度 第2回裾野市初任者研修会が6月15日(木)に西小学校で開催されました。
 2校時には1年から3年までの授業を12学級、3校時は、5年社会の中心授業を全員で参観し、4校時は、4年から6年までの9学級の授業を公開していただき、先輩方の授業を間近で参観しました。
 西小の全員の先生方による授業公開は、初任者にとって、大いに参考になりましたし、授業に対する熱い思いを肌で感じることができたことは、初任者が、これから歩んでいく道を示してくれているようにも感じました。
 中心授業は経験2年目の仁科羽純先生の5年社会「あたたかい土地の暮らし」でした。
「沖縄の家のひみつを探そう」を学習課題とし、沖縄の家の写真から<ひみつ>を探すために、班で話し合い、全体の場に出して、特徴ごとに考えていきました。

 午後は、前半、授業者を交えての授業研究をグループことに話し合い、子供の姿から学びました。後半は、川波指導主事の指導で、授業づくりと学級づくりの研修をロールプレイを取り入れ実践的に学びました。

<参加者の感想> 
◇アイスブレイクのおかげで、いい雰囲気で話し合いやロールプレイができたと思います。一緒に研修できる仲間がいることに感謝したいと思いました。
◇ロールプレイでは、ケース毎に3,4人のグループでじっくり話し合えたことで、自分の指導観が既に少し固まってしまっていたこと、相手の立場、背景にまで気を配れていなかったことに気付けました。
◇ロールプレイは、小学校、中学校それぞれの発達段階にあったもので、「あるある」と思いながら学ぶことができました。私たちが演じたように、丸く治まることばかりではないと思いますが、自分なりに精一杯対応できるようにしたいと思います。
◇初めて小学校の授業を参観しました。自分は中学の教員なので、小学校の授業を知ることができ、9年間の義務教育の中のどこを自分が担っているのかを改めて実感できました。来年、中学へ来る6年生の一人一人の様子を見ることもできて、よかったです。
◇先輩の先生方の授業を参観して、子どもたちの疑問や分からないことをそのままにしないで、必ず拾っていくという授業をしていて、素晴らしいなと感じました。子どもたちの小さなつぶやきを拾って、それを全体に広げていて、私も真似したいと思いました。今回の研修を受けるまで、私は、子どもたちに対して、「えーっ、これ、わからないのか・・・どうしよう・・・」と思ってしまって、うまく教えることが出来ないことに、落ち込んだ時もあったけれど、子どもがわからないこと、できないこと、迷惑をかけてしまうことがあるのは当たり前で、それらを全部受け止めることが大切だと実感できました。子どもたちの当たり前の姿を大切にしていけるようにしたいと思えたので、とても心が軽くなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903