最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:32
総数:78781

訪問研修「森の道標」富一小2

5月16日:富一小1年国語「ひらがなのた」の授業を参観しました。正しい書き順で「た」を書くことができるための1時間でした。

「た」は何画ですか?で始まった授業。「4画です」と力の入ったしっかりした声で答えていました。入学してから1か月半の1年生も小学校の授業にずいぶん慣れてきた感じで、子供たちの適応力に感心しました。

そら書き、指書き、そして、鉛筆を持って書くなど、1画、1画に集中して書きました。黒板では、先生が、どこかが変な「た」を書き、子供たちは「2画目が左に傾いている」「2画目が短い」「3画目が上すぎる」「4画目が3画目とくっついている」などを見つけていきました。        

挙手する時の手の上げ方も1年生らしく指先まで力を入れて、指名を待っている姿は、ほほえましくもあり、また、頼もしくも感じました。

授業の終盤では、「た」のつく言葉探しをしました。18個もの言葉を見つけ、先生のタンバリンのリズムに合わせて、「たい、たぬき、たこやき、・・・・」と、弾むように声に出して読みました。

これまでに15個のひらがなを学んできました。7月頃には、40字位の短文を書くまでになる計画です。毎日の学びをぐんぐん吸収していく姿に、「みんな、立派だね」と声を掛けずにはいられませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/26 校内研修授業アドバイザー(須山中:社会)
裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903