最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:26
総数:78167

2/20 森の道標 深中 訪問 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その6

 

2/20 森の道標 深中 訪問 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

 

2/20 森の道標 深中 訪問 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

2/20 森の道標 深中 訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

2/20 森の道標 深中 訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

2/20 森の道標 深中 訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 深良中学校 杉山先生の英語の授業風景です。

 本時は、「夏休みと冬休み、どちらがよいか」というテーマで、

 比較級を使いながら、相手の意見に自分の考えをつなげていく活動

 でした。温かい雰囲気の中で行われていた授業でした。

西小訪問 1年生国語 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つずつメモを作ります。中には、たたみ方の上手な子供もいました。

西小訪問 1年生国語 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「服のきかた」について,順序よく書くためのメモを作ります。自分で用意をした服を着ながら、メモを考えます。

2/12 森の道標 東中 訪問 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その7

 

2/12 森の道標 東中 訪問 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その6

 

2/12 森の道標 東中 訪問 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

 

2/12 森の道標 東中 訪問 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

2/12 森の道標 東中 訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

2/12 森の道標 東中 訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

2/12 森の道標 東中 訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東中学校 古谷帆波先生の授業を参観しました。

 2年生の家庭科では、静岡県の特産物であるお茶を使って、

 美味しいお茶の入れ方を学びました。

 また、北海道の郷土料理である「いももち」づくりも

 行いました。

2/8 森の道標 西中 訪問 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

 

2/8 森の道標 西中 訪問 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

2/8 森の道標 西中 訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

2/8 森の道標 西中 訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

2/8 森の道標 西中 訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西中学校 寺尾澪先生の音楽の授業風景です。

 本時は、尺八の演奏「巣鶴鈴慕」を聞き、

 「尺八で鶴をどのように表現しているのか」という

 学習問題について、考えていきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903