最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:40
総数:78232

富中訪問 1年生英語 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に友達に質問をして、使い方に慣れます。

富中訪問 1年生英語 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「フランツ先生へのインタビュー」に向けて、学習を進めます。今日は、When〜?とWhat is your hobby? の使い方を学びます。

富中訪問 3年生音楽 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曲の音楽的要素からイメージをつかみ、絵と結びつけます。

富中訪問 3年生音楽 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組曲「展覧会の絵」の鑑賞です。曲を聞いて、曲の基となっている絵を見つけます。

東小訪問 3年生社会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞に入っているスーパーのチラシを使って、取り寄せられそうな都道府県などを調べます。

東小訪問 3年生社会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから開店する「スリーピーススーパーマーケット」の品物をどこから仕入れるのか、みんなで考えます。

10/12 森の道標 富中訪問 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その6

 

10/12 森の道標 富中訪問 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

 

10/12 森の道標 富中訪問 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

10/12 森の道標 富中訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

10/12 森の道標 富中訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

10/12 森の道標 富中訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富岡中学校 堤佐保先生の国語の授業を参観しました。

 2年生の教室では、「若者が文化を創造する」という教材を

 通して、評論文の読み方について学んでいきました。

 真剣に言葉と向き合い、仲間と学び合う姿が印象に残りました。

10/8 森の道標 東中訪問 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その6

 

10/8 森の道標 東中訪問 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

 

10/8 森の道標 東中訪問 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

10/8 森の道標 東中訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

10/8 森の道標 東中訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

10/8 森の道標 東中訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東中学校 大塚友梨先生の授業を参観しました。

 予定していた授業が、雨天のために、「新体力テスト」の授業に

 変更になりました。

 立ち幅跳びで、「少しでも遠くに跳ぶためにはどうしたらよいか」を

 仲間の演技を参考に考えていきました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903