最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:18
総数:77961

第3回夜カフェ 開催報告 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その9

第3回夜カフェ 開催報告 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その8

第3回夜カフェ 開催報告 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その7
鬼退治は申・酉・戌の理由に思わず感嘆の声が上がります。

第3回夜カフェ 開催報告 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その6
 二つ目のお話は、臨済宗妙心寺派 金剛寺住職 水田 真道様による、「旧暦のススメ」でした。

第3回夜カフェ 開催報告 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その5
配属されたのは、ドルノゴビ県第二小学校

第3回夜カフェ 開催報告 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その4
ウランバートルから汽車に揺られること10時間ドルノゴビ(静岡県と友好協定を結んでいるそうです)
2年間のモンゴル生活のお話は日本に比べたら不自由そうでも、モンゴルの人たちとの信頼関係を感じる温かなものでした。

第3回夜カフェ 開催報告 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3
モンゴルといったら?
朝青龍・すもう・馬・ゲル・きれいな星空、冬は犬ぞり。
日本と比較すると、人口約40分の1、面積は日本の4倍!
世界一人口密度の低い国です。
気温は、夏は30〜40度、冬は-30〜-40度!!

第3回夜カフェ 開催報告 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2
 一つ目のお話は、富岡第二小学校の吉川健剛先生による「青年海外協力隊の経験を通して〜モンゴル〜」でした。
青年海外協力隊とは、発展途上国援助の一環として、技術・技能をもった青年ボランティアを派遣する機関です。

第3回夜カフェ 開催報告 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その1
2月8日(金)第3回夜カフェが開催されました。
講師は、富岡第二小学校の吉川健剛先生と、金剛寺住職 水田真道様でした。
お二人の話は、日本を離れて改めて見つめ直した日本と、日本人として生活の基になるものを改めて感じるもので、どちらも日本再発見のお話でした。

※写真上:右側の衣装、帽子は吉川先生がモンゴルでオーダーメイドした民族衣装です。装飾の美しいとても軽くて温かいものでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/28 市離任式(市役所)
裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903