太田市立生品中学校のブログです!!

市総体壮行会の企画・運営(生徒会本部

 市総合体育大会やコンクール等で生品中学校の生徒が、練習の成果を発揮したり、自信を持って大会等に臨んだりできるように、生徒会本部を中心とした「市総体壮行会」が、6/30に予定されています。
 そのために、放課後、企画や運営について、担当の先生の援助を受けながら、本部役員が真剣に取り組んでいます。
 生徒同士が、互いの活躍を応援し合うすばらしい壮行会になると、本部役員一人一人の表情を見て確信しました。本部役員のみなさん、生品中学校のためにありがとう。

画像1 画像1 画像2 画像2

JRC登録式(6/1)

 生徒総会(6/1)後、全生徒が青少年赤十字に登録しました。
 アンリー・デュナンが提唱した「人の命を尊重し、苦しみの中にいる者は、敵味方の区別なく救う」の精神を大切にし、いのちと健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕できる生徒の育成を推進していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会開催(6/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会本部役員を中心にして、令和5年度の生徒総会が開催されました。議長を選出し、議事一つ一つの審議を行い、生品中学校づくりの一翼を担う生徒一人一人が、今年度の活動方針等を確認しました。また、各専門委員会からのお願い、各部活動の目標、各学級目標等、代表生徒が説明してくれました。
 “すてきな生品中学校”をつくるために、生徒を中心にしてがんばっていきます。

授業公開・学年保護者会ではお世話になりました

画像1 画像1
本日開催した授業公開・学年保護者会に、大変お忙しい中、150人を超える保護者の皆様にご来校いただき心より感謝申し上げます。
学校での活動の様子を見ていただくとともに、各学年の目標等を説明させていただきました。
学校と家庭の協力関係を大切にして、様々な可能性をもつ生徒一人一人の成長を支え、応援していくため、今後ともよろしくお願いいたします。

部活動オリエンテーションで各部が工夫した発表をしてくれました 5

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部 陸上部の様子

部活動オリエンテーションで各部が工夫した発表をしてくれました 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女卓球部 美術部の様子

部活動オリエンテーションで各部が工夫した発表をしてくれました 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部男女 吹奏楽部の様子

部活動オリエンテーションで各部が工夫した発表をしてくれました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女バスケ部 バレーボール部の様子

部活動オリエンテーションで各部が工夫した発表をしてくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生に各部活動の活動目標や内容の説明をするためのオリエンテーションが行われました。各部活動が、分かりやすく、そして、楽しい雰囲気をつくれるような工夫をして、発表してくれました。
新入生が学校の雰囲気を知るという点でもすばらしいオリエンテーションになりました。

サッカー部 男女ソフトテニス部の様子

生品中学校がスタートしました 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式の様子

生品中学校がスタートしました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
新入生入場の様子

生品中学校がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式・入学式前日に、2,3年生が準備してくれた会場で、新任式、始業式、そして、入学式を行い、令和5年度のスタートを切ることができました。
 新入生75名を迎え、全校生徒257名と教職員で力を合わせて、“すてきな生品中学校”を目指してがんばっていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校感染症にかかったら

いじめ防止基本方針

学校便り

部活動方針

太田市立生品中学校
〒370-0314
住所:群馬県太田市新田市野井町121番地
TEL:0276-57-1075
FAX:0276-57-1539