最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:54
総数:43023

4年 算数 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数は、テスト返し。国語は短歌です。

6年 理科 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科は自由研究についての話の後、顕微鏡を使って水中の生き物を見ています。「なんか毛が生えている?」「ミジンコはどこ?」興味津々です。国語は「川とノリオ」です。

1年 国語 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語はワーク。音楽は、カスタネットです。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 まとめをしています。1Lは何dl?普段使わない単位で悩んでいます。

3年 算数

画像1 画像1
 章末のまとめ問題です。説明をするのは難しいですが、頑張っています。

5年 家庭科 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科は、裁縫です。みんな上手に縫っています。

縦割り活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の縦割り活動は、雨のため室内でした。でも、元気いっぱいの子どもたちです。6年生は1年生の面倒をよく見ていました。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに校庭で遊ぶことができています。みんな汗びっしょりです。5時間目がちょっと心配です。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 「川とノリオ」の学習です。登場人物の心情について考えています。

2年 音楽 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽は、タンブリンやカスタネットでリズムをとる学習です。はやく使いたくて、うずうずしています。国語は班で発表をしています。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 絵日記の続きです。いつどこでだれと・・・「だれにしようかな?」いろいろ考えています。

3年 音楽

画像1 画像1
 音楽は、リコーダーの練習です。きれいな音色が流れています。

あいさつ運動

画像1 画像1
 今朝は児童会によるあいさつ運動の日でした。雨上がりで少し蒸していますが、比較的過ごしやすい朝で、子どもたちも元気にあいさつができました。

保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の朝行事は、保健集会でした。前日まで練習していて、いい発表だったと思います。今日も暑くなりそうです。運動はできそうにありません。

5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目は、ホールでスクールカウンセラーの先生を講師として、アサーショントレーニング「自分もお友達も大切にする話し方について」をしています。みんな真剣です。

5年 理科 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 調べ学習が入ります。タブレット学習となります。社会は、お米。宝南小の田んぼも稲はすくすく伸びています。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの絵日記の書き方を勉強しています。暑いですが、気分は少しずつ夏休みです。

4年 社会 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会は、浄水場見学で学んだことを含め、リーフレット作りをしています。

1年 タブレット学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みを前に、e-libraryなどの確認をしています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は7月7日七夕です。給食委員会で七夕にまつわる話を放送しました。メニューはわかめごはん、七夕スープ、星のコロッケ、サイダーゼリーよせ、牛乳です。「おいしそー」の声が上がっていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

保健関係

学校いじめ防止基本方針

配布プリント

太田市立宝泉南小学校
〒373-0846
住所:群馬県太田市中根町261番地1
TEL:0276-31-0518
FAX:0276-32-3995
Mail:hounanアットマークota.ed.jp