最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:54
総数:43006

2年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、鉄棒です。休み時間に練習している子もいます。

2年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの給食です。麻婆豆腐、ご飯、牛乳、パイン杏仁です。もりもり食べていました。

1年 体育

画像1 画像1
 午前中は雨だったため、体育館で体育です。元気に走っていました。

5月2日はは八十八夜

画像1 画像1
 5月2日は、八十八夜で給食委員さんが校内放送をしてくれました。
茶摘みの歌は夏の初めの夏の風景を歌ったものです。歌詞にある八十八夜とは、春が始まる立春から数えて、88日目のことで今年は5月2日です。この数日後の立夏までが夏へと移り変わる季節の節目です。今年の立夏は5月6日で、ゴールデンウィークが明けたら、暦の上では夏です。
 このころに摘まれたお茶を飲むと長生きができるという言い伝えがあります。八十八を漢字で縦に書くと、米の字に見えることから、お米を作る農家さんにとっては苗を植えたり田んぼを耕したりする特別な日だったそうです。5年生ではお茶の授業がありましたね。この話が家庭科の教科書にも載っているのでぜひ読んでみてください。
 2日の献立は抹茶揚げパン、みそワンタン、青じそツナサラダ、牛乳です。お茶の香りを楽しんでいただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

保健関係

学校いじめ防止基本方針

配布プリント

太田市立宝泉南小学校
〒373-0846
住所:群馬県太田市中根町261番地1
TEL:0276-31-0518
FAX:0276-32-3995
Mail:hounanアットマークota.ed.jp