最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:123
総数:365734
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。今日も暑くなりそうです。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。大きく育ってきました。

今朝のもう一枚

画像1 画像1
昨日の朝、子どもたちが得意げに、持ってきたヘビです。結構、長さがあります。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。マリーゴールドがきれいに咲いています。

3年生・6年生 プール開き

6月21日(月)

(上)プール第1日目です。3年生は去年プールに入っていなかったので、小プールからスタートしました。水が気持ちよく楽しそうです。

(下)6年生も水慣れのため、大プールを歩いたり、浮いたり、もぐったりしました。一番盛り上がったのが、宝探しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き集会

6月21日(月)

 今日からプール開き。プール開き集会を行いました。体育主任の先生から安全に楽しく水泳をする諸注意を聞き、その後、体育委員による「はむすたあ劇」がありました。「はむすたあ」は、「はしらない、むりはしない、すぐに先生にいう、たいそうをしっかりする、あぶないことをしない」です。その1つ1つを劇で分かりやすく知らせてくれました。その後、○×ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。今日から水泳授業開始です。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。週末です。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。昨日の雨もあがりました。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。雨の一日です。

新体力テスト3

6月15日(火)
 各教室で、上体起こしと長座体前屈を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト2

6月15日(火)
 続けて、体育館では、立ち幅跳びと反復横跳びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火) 新体力テスト1

 青空の下、多くのボランティアの方にお世話になりながら、新体力テストを行いました。
 子供たちは、自分のベストが出せるよう一生懸命取り組みました。上級生は、記録をしたり下級生を整列させたりと良きリーダーシップを発揮していました。
 ソフトボール投げと50m走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。曇り空のスタートです。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。いい天気になりました。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。週末です。

今朝の一枚

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。今日も快晴です。

プール掃除

6月9日(水)
(上)2年ぶりのプール掃除です。学校運営協議会や共育コミュニティの方にお世話になり、機械を使って大量の藻を押し出していただきました。

(中)5年生がプールの外回りの掃除をしました。溝や排水溝に泥が溜まっていましたが、一生懸命に掃除してくれきれいになりました。

(下)仕上げは6年生です。プールの中に入り、壁や床をタワシやデッキプラシでこすっていました。楽しくしっかりと掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今日も暑くなりそうです。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。ひまわり順調に育っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 集会 5年人権学習
11/25 スクールカウンセラー来校
11/26 学校訪問(4A研究授業)
11/27 伊都地方総合文化祭
11/28 伊都地方総合文化祭
11/29 4年人権学習 花植え交流会 

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132