最新更新日:2024/06/07
本日:count up52
昨日:113
総数:363454
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

6年生に贈る会 6

 4年生「リズムにのって、6年生ご一緒に」では、茶色のこびんの合奏でした。縦笛役になったり、打楽器役になったり、手拍子役になったりと、1人がいろいろな役で行っていました。音がそろっていてきれいでした。会場全員が手拍子をするなど、場が盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生に贈る会 4

 低学年と中高学年は一緒になる時間帯に、6年生「大好きなみんなに感謝の気持ちをこめて」のプログラムが入り、歌を歌ってくれました。もう少しでお別れかと思うと、寂しいです。
 5年生のアイデアで、6年生一人一人にメッセージ付きのメダルが首にかけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に贈る会 3

 次は、1年生「さよなら、またね。6年生」です。たぬきの糸車の音楽物語でした。手を回したり、バイバイしたりとかわいい振付つきでした。思わず見とれてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に贈る会に向けて

 4年生も5年生も、6年生に贈る会に向けて、休み時間を使って準備をしていました。6年生をびっくりさせて、喜ばしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式及び表彰の伝達

10月11日(火)

 今日から、2学期がスタートしました。
 1時間目は、始業式。校長先生のお話では、大谷翔平選手を取り上げ、目標をもって取り組むことの大切さをお話してくれました。

 さあ、新学期のスタート。
 1学期を振り返り、引き続き取り組むことや新たな目標を立て、粘り強く取り組んでいきましょう。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

表彰の伝達及び一学期の終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(金)

 本日、1学期の終業式がありました。校長先生からは、1学期に応其小学校のみなさんが頑張ったことを3つお話してくれました。勉強や縦割り活動や運動会のことです。また、2学期に向けて頑張ってほしいことして、凡事徹底についてお話してくれました。
 来週からは、いよいよ2学期がスタートします。
 お家の人と通知表を見ながら1学期を振り返り、また、2学期の頑張ることをお話してください。

夏休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目に、体育館で夏休み前集会を行いました。
 校長先生からは、夏休みまでの頑張りや素晴らしい夏休みにするためのお話がありました。また、生徒指導の先生と児童会からは、夏休みの過ごし方について、話をしてくれました。安全や規則正しい生活を心がけ、この夏にしかできない素晴らしい夏休みを過ごしましょう。
 そして、8月26日には、笑顔いっぱい、元気いっぱいで登校してくれることを楽しみにしています。

運動会 番外編

 朝、教室に入ると、黒板にメッセージが書かれていました。先生たちからのエールでした。これを見て子どもたちは、運動会に限界突破、100%以上の力を出せたのだと思います。もっともっと紹介したのですが…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会10

 選抜リレーと全校ダンス「きいちゃんダンス」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会8

 4年生「応其に嵐をまきおこせ!!」学年競技です。本当の嵐のような勢いでした。集団で棒を跳んだり、頭を下げたり、チームワークがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7

 3年生「タイヤでGO!!」です。両チームとも2人で力いっぱい引っ張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会6

 全校生徒による応援合戦です。6年生の三三七拍子が揃っていて、力強さを感じました。後ろに立っている1〜5年生のみんなも勢いに乗って声を出しました。全校生徒の一体感を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

 6年生による学年リレー「応其ヒーローズ アッセンブル!!」です。迫力ある走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会1

6月4日(土)

 澄み切った青空の下、運動会を開催しました。子どもたち一人ひとり持っている力を100%出し、全てがすばらしかったです。
 入場行進、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行10 3・4年表現運動

6月1日(水)
 
 3・4年生の表現運動「応小ソーラン!!」です。太鼓に合わせて入場!「構え」のポーズが決まっています。腰を低くして、力強く踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行4

6月1日(水)
 1年生による玉入れ「どっちがたくさん入るかな」です。わずかの差の接戦でした。運動会本番はどうなるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行3

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(水)
 プログラム1番は、6年生全員リレーでした。迫力ある走りを見せてくれました。

運動会予行2

6月1日(水)
 開会式でエールの交歓です。6年生のかけ声に続いて、大きなかけ声が返され、とても迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行1

6月1日(水)

 良い天候に恵まれ、本日運動会予行を行いました。まずは入場行進、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132